2025年10月24日(金)に「IKEUCHI Lab」(札幌市)にて、「第6回人工知能・調和系工学研究発表会」および「秋分交流会」を開催いたします。
今回のイベントでは新たな試みとして、企業発表(AI活用事例/AI課題の共有)を実施いたします。
AI活用の成功体験や失敗からの学び、また自社のみでは解決が難しい課題を企業の皆さまから共有いただく予定です。
ご興味のある方はぜひご参加いただければ幸いです。
前回に引き続き、皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2025年10月24日(金)17:00~20:30(16:30受付開始)
会場:IKEUCHI Lab(札幌市中央区南1条西2丁目 IKEUCHI GATE 4F)
参加費:8,000円
■ プログラム(※内容に変更がある場合があります)
<研究発表会>
・開会の挨拶・講演(調和系工学研究室 川村教授)
・調和系工学研究室学生紹介・発表
・調和系工学研究室と企業の共同研究発表(調和系工学研究室 山下准教授)
・米国研修のレポート(仮)(調和系工学研究室 横山助教)
<秋分交流会>
・【新企画】企業発表(AI活用事例・課題の共有)
経済産業局、さくらインターネット株式会社 ご登壇
・交流会
参加ご希望の方は下記フォームよりお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeyhwMcg_a1V6WNBdolsNTpVgZ9x40-t3w6BAnjjNz9dsJ9Kw/viewform?usp=header
■ 企業発表(AI活用事例/AI課題の共有)について
企業の皆さまから「AI活用事例やサービス開発の報告」や「AI活用に際しての課題の相談」を共有いただく発表枠を設けています。
発表時間は約5分程度で、各トピックにつき2社からの発表を予定しています。
引き続き募集していますので、ご関心のある方は「企業発表」詳細ページをご覧ください。
「企業発表」の応募方法はこちらから
URL: https://www.kawamura-institute.jp/kawamura-event6-company-presentation/
ご質問・お問い合わせ:
川村研究所 メール:info(at)ib-hokkaido.jp ※(at)を@に変えてメールをお送りください
川村研究所事務局(Innovation BASE 北海道 桑原)
【川村研究所】