コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

harmo

お知らせ

第157回メルマガを配信しました

本日、第157回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

メルマガ2025

harmolab157/横山助教の米国研修レポート第2回:首都ワシントンD.C.訪問、最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年11月14日配信)

こんにちは。北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫 …

お知らせ

日本経済新聞に川村教授が登壇した「AI利活用セミナー」が紹介されました

2025年11月10日付、日本経済新聞に川村教授が登壇した「 …

お知らせ

「オープンイノベーション交流会」に調和技研 代表 中村氏が登壇します

2025年11月14日(金)に都心型オープンイノベーション拠 …

お知らせ

北海道新聞にて調和技研 代表 中村氏が登壇した「なよろ未来カレッジ」が紹介されました

2025年11月8日付、北海道新聞にて、株式会社調和技研 代 …

お知らせ

日本経済新聞にて株式会社Aill(エール)が紹介されました

2025年11月7日付、日本経済新聞にて株式会社Aill(エ …

お知らせ

文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」にAWL CHRO 土田 美那 氏が任命されました

文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」にAWL株式会社 …

お知らせ

週刊新潮にて「Aill goen(エールゴエン)」を取り上げていただきました

2025年10月30日付、週刊新潮にて株式会社Aill(エー …

お知らせ

第156回メルマガを配信しました

本日、第156回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

メルマガ2025

harmolab156/横山助教の米国研修レポート、最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年10月31日配信)

こんにちは。北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫 …

お知らせ

総務省 地域社会DXナビにてAWLと楽天の実証事業を紹介いただきました

2025年10月14日付、総務省「地域社会DXナビ」にて、A …

お知らせ

UAE モハメド・ビン・ザイード人工知能大学 スペシャルディスカッションにAWL CHRO 土田 美那 氏が登壇しました

2025年10月21日にアラブ首長国連邦 モハメド・ビン・ザ …

お知らせ

北海道新聞にて調和技研の「AIWEO for ヘルプデスク」を取り上げていただきました

2025年10月24日付、北海道新聞(朝刊)にて、株式会社調 …

お知らせ

TCシンポジウム2025に山下准教授が登壇しました

2025年10月8日から10日に京都リサーチパークで開催され …

お知らせ

『Japan DX Week』にて調和技研 代表 中村氏がクロストークセッションに登壇します

2025年10月22日(水)~24日(金)に幕張メッセで開催 …

お知らせ

第155回メルマガを配信しました

本日、第155回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

日本経済新聞「YOUTH FINANCE」にて「Aill goen(エールゴエン)」を取り上げていただきました

2025年10月17日付、日本経済新聞「YOUTH FINA …

メルマガ2025

harmolab155/第6回 川村研究所 研究発表会開催のご案内、学会参加レポートをお届けします(2025年10月17日配信)

こんにちは。北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫 …

お知らせ

北海道新聞にて調和技研を取り上げていただきました

2025年10月15日付、北海道新聞(朝刊)<Pick Up …

お知らせ

NewsPicksのNew Sessionに調和技研スタッフが出演しました

2025年10月10日配信、NewsPicksのNew Se …

お知らせ

10/30(木)調和技研がランチタイムウェビナーを開催します

2025年10月30日(木)に株式会社調和技研がオンラインに …

お知らせ

AWLが楽天等と共同で実証に取り組むノエビアスタジアム神戸を総務省 大臣政務官が視察しました

2025年9月19日に、AWLが楽天等と共同で実証に取り組む …

お知らせ

「AI利活用セミナー」に川村教授が登壇します

2025年11月8日(土)に札幌グランドホテルにて開催される …

お知らせ

第24回情報科学技術フォーラム(FIT2025)にて学生が発表しました

2025年9月3日~9月5日に北海道科学大学にて開催された「 …

お知らせ

川村研究所「第6回人工知能・調和系工学研究発表会」および「秋分交流会」を開催します

2025年10月24日(金)に「IKEUCHI Lab」(札 …

お知らせ

第154回メルマガを配信しました

本日、第154回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

メルマガ2025

harmolab154/調和系工学研究室コラム「創るから選ぶへ――生成AIが変える競争優位」(川村秀憲)、第6回 川村研究所 研究発表会開催のご案内をお届けします(2025年10月3日配信)

こんにちは。北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫 …

お知らせ

国際学会VCIP2025にてAWLの論文が採択されました

2025年12月1日~4日(現地時間)にオーストリアのクラー …

お知らせ

11/6(木)2025 稚内ICTセミナーに調和技研 代表 中村氏が登壇します

2025年11月6日(木)に学校法人 北辰学堂育英館大学(稚 …

お知らせ

2025年度 調和系工学秋季セミナーが行われました

2025年9月29日〜30日にニセコにて、調和系工学に関する …

投稿ナビゲーション

過去の投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 第157回メルマガを配信しました 2025年11月14日
  • harmolab157/横山助教の米国研修レポート第2回:首都ワシントンD.C.訪問、最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年11月14日配信) 2025年11月14日
  • 日本経済新聞に川村教授が登壇した「AI利活用セミナー」が紹介されました 2025年11月11日
  • 「オープンイノベーション交流会」に調和技研 代表 中村氏が登壇します 2025年11月10日
  • 北海道新聞にて調和技研 代表 中村氏が登壇した「なよろ未来カレッジ」が紹介されました 2025年11月10日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes