コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

harmo

お知らせ

情報処理学会第84回全国大会にて修士2年平田さんが大会優秀賞を受賞しました

2022年3月にハイブリッド開催された情報処理学会第84回全 …

お知らせ

「月刊 教育家庭新聞 教育マルチメディア号」に川村教授の記事が掲載されました

2022年6月6日発行の「月刊 教育家庭新聞 教育マルチメデ …

お知らせ

ジェトロ名古屋主催の「海外ビジネス展開における高度外国人材活用」セミナーにAWLのCHRO 土田氏が登壇します

2022年6月22日に(主催)ジェトロ名古屋、(共催)PRE …

お知らせ

「ICCサミット FUKUOKA 2022」にてAWL社長 北出氏が行った講演が掲載されました

2022年2月14日~17日に福岡で開催された「Indust …

お知らせ

第72回メルマガを配信しました

本日、第72回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

ソラコム公式ブログにAWLの代表取締役社長 北出氏のインタビューが掲載されました

ソラコムの公式ブログにAWL株式会社の代表取締役社長 兼 C …

お知らせ

「AI研究者と俳人 人はなぜ俳句を詠むのか」が各所で紹介されました

2022年5月21日の朝日新聞、および5月22日の北海道新聞 …

お知らせ

第71回メルマガを配信しました

本日、第71回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

第6回AI・人工知能EXPO【春】、第2回アカデミックフォーラム【春】に出展します

第6回AI・人工知能EXPO【春】、第2回アカデミックフォー …

お知らせ

「除雪の出動判断を支援するシステムの開発」について堀口組と共同研究を開始しました

AI・IoTを活用した除雪労働環境の整備支援において、除雪へ …

お知らせ

「SUBARU画像認識チャレンジ」で調和技研のAIエンジニアが2位を受賞しました

株式会社SUBARU主催「SUBARU 画像認識チャレンジ」 …

お知らせ

ビジネス+IT Webセミナー「AI・業務自動化・RPA 2022春」にて川村教授が特別講演します

5月12日(木)に開催される、ビジネス+IT Webセミナー …

お知らせ

日本経済新聞、および北海道新聞にてTILとエコモット社の資本業務提携について取り上げていただきました

4月21日(木)の日本経済新聞、および北海道新聞にて、北大発 …

お知らせ

「第2回アカデミックフォーラム【春】」にて山下准教授が発表を行います

第6回AI・人工知能EXPO【春】内にて開催される、第2回ア …

お知らせ

TILが東証マザーズ/札証アンビシャスに上場のエコモット社と資本業務提携しました

北大発認定ベンチャー企業であり、本研究室の川村教授がCo-f …

お知らせ

北海道新聞にて川村教授がAIについて言及しています

2022年4月19日(火)の北海道新聞朝刊「顧客ニーズAIが …

お知らせ

道新こども新聞「週刊まなぶん」にて連載「北大・川村秀憲教授に聞くAIを知ろう」が掲載されました

道新こども新聞「週刊まなぶん」にて、連載「北大・川村秀憲教授 …

お知らせ

第69回メルマガを配信しました

本日、第69回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

「DXモデル創出補助金 公募説明会」にて山下准教授が基調講演を行います

4月28日(木)に開催される、一般財団法人さっぽろ産業振興財 …

お知らせ

調和技研が北大の「社会体験ワークショップ」で講演します

株式会社調和技研が北海道大学の全学部生向け科目「社会体験ワー …

お知らせ

北海道新聞電子版にAillの「Aill goen」が紹介されました

4月13日(水)の北海道新聞電子版にて、株式会社Aillが開 …

お知らせ

まいどなニュースにAill 代表取締役 豊嶋氏のインタビューが掲載されました

4月8日(金)のまいどなニュースに株式会社Aill 代表取締 …

お知らせ

情報処理学会第84回全国大会にて2名の学生が「学生奨励賞」を受賞しました

3月3日(木)~5日(土)にハイブリットで開催された情報処理 …

お知らせ

日刊工業新聞に北大BSディープテック企業として本研究室発ベンチャー3社が紹介されました

2022年3月24日(木)の日刊工業新聞の企画特集「ディープ …

学会発表

第21回複雑系マイクロシンポジウムにて発表を行いました

2022年3月7日(月)にオンラインで開催された第21回複雑 …

お知らせ

日本経済新聞にて調和技研の資金調達について取り上げていただきました

4月1日(金)の日本経済新聞にて、株式会社調和技研の3億円資 …

お知らせ

第68回メルマガを配信しました

本日、第68回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

日本経済新聞にてAWLのインド子会社設立について取り上げていただきました

3月29日(火)の日本経済新聞にて、AWL株式会社のインド子 …

お知らせ

吉田秀雄記念事業財団「アド・スタディーズ」にて川村教授のインタビュー記事を掲載いただきました

吉田秀雄記念事業財団が季刊で発⾏する研究広報誌「アド・スタデ …

お知らせ

調和系工学研究室卒業生・修了生の言葉

3月24日(木)に調和系工学研究室の学生が卒業・修了いたしま …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 第148回メルマガを配信しました 2025年7月4日
  • harmolab148/川村教授のエッセイ「AI 進化の衝撃:変革する教育と仕事の未来、そして人間性の再定義」&学会参加レポートをお届けします(2025年7月4日配信) 2025年7月4日
  • 日本経済新聞にてAWLが監視システムの実証事業を開始したことについて取り上げていただきました 2025年7月4日
  • 2025年度 人工知能学会全国大会 (第39回)にて学生が発表しました 2025年7月2日
  • 企業専用恋愛アプリ「Aill goen」がトヨタ自動車・三菱UFJ銀行に導入されました 2025年7月1日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes