コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ

ニュース一覧はこちらをご覧ください

お知らせ

修士論文発表会が行われました

2月4日(火)に修士2年生 5名の修士論文発表会が行われまし …

お知らせ

卒業論文発表会が行われました

2月3日(月)に学部4年生 4名の卒業論文発表会が行われまし …

お知らせ

SAPPORO CO-CREATION GATEに調和技研 代表 中村氏のインタビューが掲載されました

2025年2月27日、SAPPORO CO-CREATION …

お知らせ

北海道新聞にて川村教授の講演内容を掲載いただきました

2025年2月27日付、北海道新聞にて、「道新十勝政経懇話会 …

お知らせ

日本経済新聞に「Aill goen(エールゴエン)」を取り上げていただきました

2025年2月28日付、日本経済新聞朝刊に株式会社Aill( …

お知らせ

第139回メルマガを配信しました

本日、第139回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

北海道新聞にてAWL CHRO 土田 美那氏が登壇した「Hokkaido Innovation Week 2025」の関連イベント「Open Hokkaido」を取り上げていただきました

2025年2月18日付、北海道新聞にて、AWL株式会社 最高 …

お知らせ

Hokkaido Innovation Week 2025にAWL CHRO 土田 美那氏が登壇しました

2025年2月13日~2月19日に北海道内各所でSTARTU …

お知らせ

「ミライのお仕事」にAillを取り上げていただきました

2025年2月14日付、「ミライのお仕事」の『注目企業へのイ …

お知らせ

川村研究所「第5回人工知能・調和系工学研究発表会」および「春分交流会」を開催します

2025年3月7日(金)に「エア・ウォーターの森」にて、「第 …

お知らせ

「Fukuoka Growth Next」のnoteにAWL CTO 土田 安紘 氏のインタビューが掲載されました

2025年2月2日、福岡市の官民共働型スタートアップ支援施設 …

お知らせ

日本HPが運営するオウンドメディア『Tech&Device TV』に調和技研のインタビューが掲載されました

2025年1月31日、株式会社日本HPが運営するオウンドメデ …

お知らせ

「琉球フォーラム」2月例会に川村教授が登壇しました

2025年2月12日(水)に沖縄ハーバービューホテル(沖縄県 …

お知らせ

第138回メルマガを配信しました

本日、第138回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

「AI Startups Career Night」に川村教授が登壇します

2025年2月18日(火)にKERNEL HONGO(東京都 …

お知らせ

北海道新聞にてさっぽろ雪まつり会場でAWLのAI混雑状況解析システムを導入することについて取り上げていただきました

2025年2月3日付、北海道新聞朝刊にて、さっぽろ雪まつり会 …

お知らせ

「JAM THE PLANET」に川村教授が電話インタビューで出演しました

2025年1月30日に放送されたFMラジオ局J-WAVEのニ …

お知らせ

東京新聞にて川村教授のコメントが掲載されました

2025年1月30日付、東京新聞紙面にて、川村教授のコメント …

お知らせ

「札幌AI道場 第3期 成果発表会」に川村教授が登壇します

2025年2月14日(金)、札幌市民交流プラザ3階 クリエイ …

お知らせ

朝日新聞にて川村教授のインタビューが掲載されました

2025年1月29日付、朝日新聞朝刊紙面及び、1月28日付デ …

お知らせ

日刊工業新聞にてAWL CHRO 土田 美那氏が登壇した「生成 AI 利活用セミナー in 北海道」が取り上げられました

2025年1月22日付、日刊工業新聞にてAWL株式会社 最高 …

お知らせ

第137回メルマガを配信しました

本日、第137回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

北海道新聞にて川村教授の講演について取り上げていただきました

2025年1月22日付、北海道新聞にて、21日に帯広市で開催 …

お知らせ

北海道建設新聞および北海道通信にて「SBIR研究開発プロジェクト公開見学会」を取り上げていただきました

2025年1月20日付、北海道建設新聞および北海道通信にて、 …

お知らせ

北海道新聞にて「SBIR研究開発プロジェクト公開見学会」を取り上げていただきました

2025年1月19日付、北海道新聞にて、1月16日に株式会社 …

お知らせ

北海道新聞にて調和技研を取り上げていただきました

2025年1月18日付、北海道新聞(紙面)にて、株式会社調和 …

お知らせ

北海道新聞にて調和技研とフュージョンが連携して取り組むAIによる企業向けDX支援について取り上げていただきました

2025年1月9日付、北海道新聞(紙面)にて、株式会社調和技 …

お知らせ

東京MX「東京インフォメーション」にてAWLを取り上げていただきました

2024年12月11日放送、東京MX「東京インフォメーション …

お知らせ

第136回メルマガを配信しました

第136回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しました今 …

お知らせ

調和技研とフュージョンが連携を強化し『AIWEO (アイウェオ) for ヘルプデスク』の拡販を通じて、クライアント企業のDX支援を加速します

2025年1月8日付、プレスリリースにて、北海道大学発認定ス …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 企業専用恋愛アプリ「Aill goen」がトヨタ自動車・三菱UFJ銀行に導入されました 2025年7月1日
  • AWLは楽天モバイル、ヴィッセル神戸と共同で「地域社会DX推進パッケージ事業」における実証団体に採択され、実証を開始しました 2025年6月25日
  • 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会主催セミナーにて調和技研のスタッフが講師を務めます 2025年6月25日
  • 第147回メルマガを配信しました 2025年6月20日
  • harmolab147/「札幌AI道場・第四期」がスタートします(開会式のご案内)&最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年6月20日配信) 2025年6月20日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes