コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

harmo

お知らせ

JETROの地域・分析レポートにAWL CHRO 土田 美那氏のインタビューが掲載されました

2024年12月11日付、JETROの地域・分析レポートの特 …

お知らせ

J-WAVE「INNOVATION WORLD」にAWL CHRO 土田 美那氏が出演します

2024年12月13日(金)放送、J-WAVE「INNOVA …

お知らせ

KICSS2024にて修士2年の冨澤 峻己さんが受賞しました

2024年12月5日~12月7日に、バリ, インドネシア/オ …

お知らせ

Forbes Japanの「日本の起業家名鑑」にAWL CEO 北出 宗治 氏が掲載されました

2024年11月25日発売、Forbes Japan 202 …

お知らせ

日本マイクロソフトの「生成AI事業化支援プログラム」に調和技研が参加します

日本マイクロソフトの「生成AI事業化支援プログラム」に株式会 …

お知らせ

日経クロストレンドにてAWLを取り上げていただきました

2024年12月6日付、日経クロストレンドの「未来の市場をつ …

お知らせ

「情報処理北海道シンポジウム2024」にて学生が発表しました

2024年12月1日に北見工業大学アトリウムにて開催された「 …

お知らせ

第134回メルマガを配信しました

本日、第134回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

さくマガにAWL CTO 土田 氏が登壇したNoMaps2024のセッションが掲載されました

2024年12月3日付、さくマガに、AWL株式会社 取締役C …

お知らせ

日経クロストレンドの「未来の市場をつくる100社【2025年版】」にAWLが選出されました

2024年12月2日付、日経クロストレンドの「未来の市場をつ …

お知らせ

東京都の「キングサーモンプロジェクト」にAWLが採択されました

2024年11月、東京都の実施する「キングサーモンプロジェク …

お知らせ

調和系工学研究室に新しいメンバーが配属されました

調和系工学研究室に新しく、学部三年生3名が配属されました。 …

お知らせ

日本語学会2024年度秋季大会にて学生が発表しました

2024年10月26日~27日にオンラインにて開催された「日 …

お知らせ

第133回メルマガを配信しました

本日、第133回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

人工知能学会論文誌2024 年 39 巻 6 号に学生の論文が掲載されました

人工知能学会論文誌2024 年 39 巻 6 号に本研究室の …

お知らせ

2024 16th International Conference on Graphics and Image Processing (ICGIP 2024)にて学生が発表しました

2024年11月8日~10日に南京市にて開催された「2024 …

お知らせ

「StarT!Ps from NEDO」にAWL代表 北出 氏のインタビューが掲載されました

2024年11月1日付、国立研究開発法人 新エネルギー・産業 …

お知らせ

人工知能学会論文誌2024 年 39 巻 6 号に学生の論文が掲載されました

2024年11月1日発行、人工知能学会論文誌2024 年 3 …

お知らせ

第5回 AI・人工知能EXPO【秋】に調和技研が出展します

2024年11月20日(水)~22日(金)に幕張メッセにて開 …

お知らせ

日刊工業新聞にAWLが上川町で取り組む実証実験を取り上げていただきました

2024年11月15日付、日刊工業新聞にて、AWL株式会社が …

お知らせ

ビジネスEXPO【第38回北海道 技術・ビジネス交流会】に調和技研がブース出展しました

2024年11月7日〜8日にアクセスサッポロにて開催された「 …

お知らせ

ビジネスEXPO【第38回北海道 技術・ビジネス交流会】にAWL代表 北出 氏が登壇しました

2024年11月7日~8日にアクセスサッポロにて開催された「 …

お知らせ

「ソフトウェアサイエンス研究会(SS研)」にて学生が発表しました

2024年10月17日に浜松市福祉交流センター(浜松市)にて …

お知らせ

第132回メルマガを配信しました

本日、第132回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

J-WAVE「INNOVATION WORLD」にAWL代表 北出 氏が出演します

2024年11月8日(金)放送予定、J-WAVEのイノベーシ …

お知らせ

北海道新聞にてAWLの資金調達について紹介いただきました

2024年10月4日付、北海道新聞にて、AWL株式会社の資金 …

お知らせ

北海道新聞にて調和技研 代表 中村氏が講師を務めた「AI活用セミナーin旭川」を取り上げていただきました

2024年10月30日付、北海道新聞にて、株式会社調和技研 …

お知らせ

「2024年度 北楡会・北海道大学情報系交流会」にて学生がポスター発表を行いました

2024年9月27日に北海道大学情報科学研究院・研究院棟で開 …

お知らせ

TCシンポジウム2024にて山下准教授が研究発表を行いました

2024年10月9日~11日に京都リサーチパークにて開催され …

お知らせ

CEED開講科目、令和6年度「創造的人材育成特別講義」にてAWL CTO土田 安紘 氏が非常勤講師を務めました

2024年10月25日に北海道大学大学院 工学系教育研究セン …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 第149回メルマガを配信しました 2025年7月18日
  • harmolab149/川村教授のエッセイ「AI 進化の衝撃:変革する教育と仕事の未来、そして人間性の再定義」(後半)&最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年7月18日発行) 2025年7月18日
  • 日経MJにてAWLを取り上げていただきました 2025年7月18日
  • 月刊「財界さっぽろ」 8月号にてAWL 代表 北出氏のインタビューが掲載されました 2025年7月18日
  • 7/29(火)調和技研がランチタイムウェビナーを開催します 2025年7月14日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes