コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • 研究室概要
    • はじめに
    • 教員紹介
    • 沿革
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • アクセス
  • 研究活動
    • 目標
    • 研究紹介
    • 研究業績
      • 2019年度
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
      • 2012年度
      • 2011年度
      • 2010年度
      • 2009年度
      • 2008年度
      • 2007年度
      • 2006年度
      • 2005年度
      • 2004年度
    • 卒業論文・修士論文
      • 2018年度
      • 2017年度
      • 2016年度
      • 2015年度
      • 2014年度
      • 2013年度
      • 2012年度
      • 2011年度
      • 2010年度
      • 2009年度
      • 2008年度
      • 2007年度
      • 2006年度
      • 2005年度
      • 2004年度
      • 2003年度
      • 2002年度
    • 博士論文
    • 日本学術振興会特別研究員
    • 受賞
    • 著書
  • 学生の方へ
    • メッセージ
    • ゼミナール
    • 学生生活について
    • 研究環境
    • イベント紹介
    • 卒業生の就職先
    • 在校生からのメッセージ
    • 卒業生からのメッセージ
    • 他大学からの進学について
  • 共同研究について
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • 研究室発ベンチャー
  • ギャラリー
  • ディープラーニング勉強会
  • メールマガジン
    • 最新号
    • バックナンバー
      • 第7回(2019年11月15日配信)
      • 第6回(2019年11月1日配信)
      • 第5回(2019年10月18日配信)
      • 第4回(2019年10月4日配信)
      • 第3回(2019年9月20日配信)
      • 第2回(2019年9月6日配信)
      • 第1回(2019年8月23日配信)
  • お問い合わせ

カテゴリー: 研究

研究

卒論・修論発表会がありました

2/9に卒論発表会、2/13に修論発表会がありました。 発表 …

お知らせ / 研究

自動運転RCカーの走行デモ動画を公開

昨年10月に行われたCEATECで展示していた、当研究室の自 …

お知らせ / 研究

NoMapsにてRCカーによる自動運転デモの展示を行ないました

札幌で行われているイベントのNoMapsにて、先日CEATE …

お知らせ / 研究

CEATEC2017 自動運転制御のデモ展示を行ないました

10/3(火)~6(金)に幕張メッセで行われたCEATEC2 …

お知らせ / 研究

自動運転制御の学習に関するプレスリリースが公開されました

プレスリリースの概要です。 株式会社KDDI総合研究所(本社 …

お知らせ / 研究

AI俳句への取り組みについて北海道新聞に掲載されました

写真を見て俳句を詠むAI俳句のプロジェクトについて,9月7日 …

お知らせ / 研究

フュージョンとの共同研究について新聞に掲載されました

フュージョンとの共同研究について,6月29日の印刷新報,7月 …

お知らせ / 研究

フュージョンとの共同研究開始について新聞に掲載されました

フュージョン株式会社とのマーケティングデータ分析に関する共同 …

お知らせ / 研究

PAL、AITLとの共同研究について新聞に掲載されました

PAL、AITLとの共同研究の取り組みについて、6月15日の …

お知らせ / 研究

漁業AIの共同研究開始について新聞に掲載されました

はこだて未来大、当研究室などの共同研究、漁業AIへの取り組み …

お知らせ / 研究

大滝村セミナーハウスで研究合宿を行いました

4月28日(金)から5月2日(火)の5日間、大滝村セミナーハ …

学会発表 / 研究

社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT17)に参加しました

ルスツリゾートにて3月2日~5日の期間で行われた、社会システ …

研究

大滝セミナーハウスでバルーンロボット開発の合宿を実施

11月21日~25日、大滝セミナーハウスでバルーンロボット開 …

研究

株式会社PALとの共同研究について日経新聞に掲載

11月7日,株式会社PALさんと調和系の共同研究について,日 …

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

開発した屋内用エンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の様子

日本ステージ株式会社、株式会社キャンパスクリエイト、北海道大学自律系工学研究室、はこだて未来大学鈴木恵二研究室との共同研究で開発しました。

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

イベント情報サイト「びもーる」

研究室で研究開発したイベント情報サイト。サイト運営は研究室発ベンチャーの(株)調和技研。

最近の投稿

  • 北海道新聞の記事でTILの受賞について取り上げていただきました 2019年12月12日
  • TILがX-Tech Innovation 2019北海道地区最終選考会で最優秀賞を受賞しました 2019年12月12日
  • 日経ムック「AIフロンティア」に川村先生の解説記事が掲載されます 2019年12月11日
  • The 23rd Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systemsにて発表を行いました 2019年12月10日
  • 日本経済新聞北海道版の記事でロシアのノボシビルスクでの経済交流会について紹介されました 2019年12月6日

アーカイブ

Copyright © 2019 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes