コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ

ニュース一覧はこちらをご覧ください

お知らせ

日本経済新聞にてAWLがインドで主催したハッカソンを取り上げていただきました

2023年4月5日の日本経済新聞にてAWL株式会社の主催によ …

お知らせ

産経新聞にて「Aill goen(エールゴエン)」を取り上げていただきました

2023年4月3日の産経新聞にて、株式会社Aill(エール) …

お知らせ

「ニセコ町×AWL」実証実験について発表した「新北海道スタイル デジタルイノベーション プログラム」事業報告会がYouTubeで公開されました

2023年3月13日に北海道庁主催により札幌市内及びオンライ …

お知らせ

4月25日にモノづくり日本会議ウェブセミナーにて、人工知能の未来をテーマに川村教授が講演を行います

2023年4月25日(火)に、モノづくり日本会議主催のウェブ …

お知らせ

「観光情報学会 第23回研究発表会」にて本研究室の学生が発表しました

2023年3月25日に長崎県立大学シーボルト校/オンライン( …

お知らせ

第93回メルマガを配信しました

本日、第93回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

The Daily NNAにてAWLがインドで主催したハッカソンを取り上げていただきました

2023年2月28日のThe Daily NNAにてAWL株 …

お知らせ

「情報処理学会 第85回全国大会」にて修士2年の平田さんが受賞しました

2023年3月2日~4日に電気通信大学(東京都調布市)/オン …

お知らせ

調和系工学研究室の学生が卒業・修了いたしました

3月23日(木)に北海道大学で学位記授与式が行われ、調和系工 …

お知らせ

「社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT2023)」にて12名の学生が発表しました

2023年3月9日(木)~12日(日)にルスツリゾートホテル …

お知らせ

「第6回 AI・業務自動化展 春」に調和技研が出展します

2023年4月5日(水)~7日(金)に東京ビッグサイトで開催 …

お知らせ

北海道大学主催「北海道Society5.0 みらい創造ワークショップ 最終報告会」にAWLのCHRO 土田 美那 氏が審査委員として参加しました

2023年3月18日(土)に、SCSK北海道株式会社と北海道 …

お知らせ

第92回メルマガを配信しました

本日、第92回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

北海道新聞にて「新北海道スタイル デジタルイノベーション プログラム」事業報告会とともに「ニセコ町×AWL」実証実験の成果報告について取り上げていただきました

2023年3月13日の北海道新聞にて、同日に北海道庁主催によ …

お知らせ

「情報処理学会 第85回全国大会」にて4名の学生が発表しました

2023年3月2日~4日に電気通信大学にて開催された「情報処 …

お知らせ

「サッポロミライナイト」に川村教授が登壇します

2023年3月17日(金)にIKEUCHI LABで開催され …

お知らせ

旭化成「温故創DX」に川村教授が出演しました

旭化成株式会社「特集『温故創DX』 古きをたずねてDXを創る …

お知らせ

日経MJにてAWLを取り上げていただきました

2023年3月13日の日経MJにて、AIを使って迷惑行為を検 …

お知らせ

「第22回複雑系マイクロシンポジウム (CSMS2023)」にて2名の学生が発表しました

2023年2月25日に旭川市ときわ市民ホールにて開催された「 …

お知らせ

「BBT 大前 研一 × PRESIDENT エグゼクティブセミナー」にAWL代表 北出 宗治 氏が登壇します

2023年3月10日(金)、3月11日(土)に開催される「B …

お知らせ

在日インド大使館主催「インドビジネス機会セミナー北海道 札幌」にAWLのCHRO土田美那氏が登壇しました

2023年3月3日(金)に、在日インド大使館とジェトロ北海道 …

お知らせ

北海道文化放送「BOSS TALK スペシャル」にAWL代表 北出 宗治氏が出演しました

2023年3月6日(月)深夜に放映された北海道文化放送「BO …

お知らせ

北海道新聞にてAWL代表 北出 宗治氏のインタビューを掲載いただきました

2023年3月4日の北海道新聞にて「<いんたびゅー> 店舗向 …

お知らせ

第91回メルマガを配信しました

本日、第91回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

修士論文発表会が行われました

2月10日(金)に修士2年生 7名の修士論文発表会が行われま …

お知らせ

卒業論文発表会が行われました

2月7日(火)に学部4年生 5名の卒業論文発表会が行われまし …

お知らせ

日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀憲のなるほどAI」の第9回が掲載されました

2023年3月1日の日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀憲 …

お知らせ

日刊工業新聞にてAWLを取り上げていただきました

2023年2月21日の日刊工業新聞にて、AWL株式会社の画像 …

お知らせ

Sapporo AI Lab主催「AI普及啓発セミナー」にて山下准教授が講師を務めました

2023年1月26日に、Sapporo AI Labと一般社 …

お知らせ

日本経済新聞にてAWLを取り上げていただきました

2023年2月22日の日本経済新聞にて、AWL株式会社のAI …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 第148回メルマガを配信しました 2025年7月4日
  • harmolab148/川村教授のエッセイ「AI 進化の衝撃:変革する教育と仕事の未来、そして人間性の再定義」&学会参加レポートをお届けします(2025年7月4日配信) 2025年7月4日
  • 日本経済新聞にてAWLが監視システムの実証事業を開始したことについて取り上げていただきました 2025年7月4日
  • 2025年度 人工知能学会全国大会 (第39回)にて学生が発表しました 2025年7月2日
  • 企業専用恋愛アプリ「Aill goen」がトヨタ自動車・三菱UFJ銀行に導入されました 2025年7月1日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes