コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

harmo

お知らせ

卒業論文発表会が行われました

2月5日に学部4年生の学生3名の卒業論文発表会が行われました …

お知らせ

「Sapporo mirAI nITe (サッポロミライナイト)」にて川村先生が講演します

2月13日(木)に(一財)さっぽろ産業振興財団が主催する「S …

お知らせ

AWLがサイバーエージェント、サッポロドラッグストアーとの業務提携を締結しました

2月3日に、AWL株式会社は株式会社サイバーエージェント、及 …

お知らせ

AWLがシリーズAラウンドで総額8.1億円の資金調達を実施しました

2月3日に、AWL株式会社がシリーズAラウンドで、総額8.1 …

お知らせ

AWL代表取締役社長の北出氏のインタビューが紹介されました

AMP「Microsoft for Startups」で、A …

お知らせ

日刊工業新聞に博士2年の永田紘也さんのインタビュー記事が掲載されました

1月21日の日刊工業新聞に、本研究室博士2年の永田紘也さんの …

お知らせ

AILLが開発しているAIコミュニケーションアシストについて紹介されました

1月23・24日に東京ビックサイトで開催したDOCOMO O …

お知らせ

第12回メルマガを配信しました

本日、1月24日に第12回調和系工学研究室メールマガジンを配 …

お知らせ

オートモーティブワールド2020でのブース来訪者数について

1月15日に東京ビックサイトで開幕したオートモーティブワール …

お知らせ

シーズ・ラボと共同研究をしているAI活用のバス車内状況分析システムの研究について紹介されました

1月15日に東京ビックサイトで開幕したオートモーティブワール …

お知らせ

INSIGHT LABと共同研究をしている「かわいいを理解するAI」の研究について紹介されました

1月15日のNexTalkのコラムで、INSIGHT LAB …

お知らせ

AWLが開発したAIカメラ技術をベースにしたカメラリファレンスアーキテクチャが日本マイクロソフトのSmart Storeに新たに加わりました

AWL株式会社が開発した、小売業向けのAIカメラ技術をベース …

お知らせ

第11回メルマガを配信しました

本日、1月10日に第11回調和系工学研究室メールマガジンを配 …

お知らせ

シーズ・ラボとの共同研究の成果が「第8回 コネクティッド・カー EXPO」でデモ展示されます

1月15日(水) ~17日(金)に東京ビッグサイトで開催され …

お知らせ

JETROで調和技研のバングラデシュ開発拠点設立について紹介されました

1月6日の日本貿易振興機構(JETRO)ビジネス短信で、株式 …

お知らせ

朝日新聞の天声人語にてAI一茶くんを取り上げていただきました

1月4日の朝日新聞の天声人語にて、本研究室が開発したAI一茶 …

お知らせ

北海道新聞の記事で北海道ガスと共同研究をしているロードヒーティングコントローラーについて取り上げていただきました

1月3日の北海道新聞の記事で、北海道ガス株式会社と本研究室の …

お知らせ

日本経済新聞の記事でAI俳句について取り上げていただきました

1月3日の日本経済新聞の記事で、本研究室が取り組んでいるAI …

お知らせ

第10回メルマガを配信しました

本日、12月27日に第10回調和系工学研究室メールマガジンを …

お知らせ

日本経済新聞の記事でネインとパイオニアの資本業務提携について取り上げていただきました

12月25日の日本経済新聞の記事で、株式会社ネインとパイオニ …

お知らせ

近代科学社創立60周年記念出版「AI事典 第3版」が発行されました

12月21日に、理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社 …

お知らせ

週刊東洋経済の記事でAWLが注目ベンチャーの一つとして紹介されました

本日、12月23日発売の週刊東洋経済の記事で、注目ベンチャー …

お知らせ

北海道新聞の記事でサンクレエの新規事業について取り上げていただきました

12月16日の北海道新聞の記事で、株式会社サンクレエが開発し …

お知らせ

第9回メルマガを配信しました

本日、12月13日に第9回調和系工学研究室メールマガジンを配 …

お知らせ

東京MX「企業魂」にTILが出演します

本日、12月13日に放送される東京MX「企業魂」にティ・アイ …

お知らせ

北海道新聞の記事でTILの受賞について取り上げていただきました

本日、12月12日の北海道新聞の記事で、「X-Tech In …

お知らせ

TILがX-Tech Innovation 2019北海道地区最終選考会で最優秀賞を受賞しました

12月11日に開催された、株式会社北海道銀行などが主催する「 …

お知らせ

日経ムック「AIフロンティア」に川村先生の解説記事が掲載されます

明日、12月12日発売の日経ムック「AIフロンティア」に、本 …

学会発表

The 23rd Asia Pacific Symposium on Intelligent and Evolutionary Systemsにて発表を行いました

12月6日~8日に鳥取大学で開催されたThe 23rd As …

お知らせ

日本経済新聞北海道版の記事でロシアのノボシビルスクでの経済交流会について紹介されました

12月4日の日本経済新聞北海道版で、ロシアのノボシビルスク大 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 企業専用恋愛アプリ「Aill goen」がトヨタ自動車・三菱UFJ銀行に導入されました 2025年7月1日
  • AWLは楽天モバイル、ヴィッセル神戸と共同で「地域社会DX推進パッケージ事業」における実証団体に採択され、実証を開始しました 2025年6月25日
  • 一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会主催セミナーにて調和技研のスタッフが講師を務めます 2025年6月25日
  • 第147回メルマガを配信しました 2025年6月20日
  • harmolab147/「札幌AI道場・第四期」がスタートします(開会式のご案内)&最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年6月20日配信) 2025年6月20日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes