コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

harmo

お知らせ

山下准教授が監修をつとめるSapporo AI Lab「AI普及啓発セミナー」が開催されます

2023年9月5日(火)に山下准教授が監修をつとめるSapp …

お知らせ

北海道新聞にて川村教授のコメントが紹介されました

2023年7月22日付、北海道新聞の地方自治体での生成AI活 …

お知らせ

第101回メルマガを配信しました

本日、第101回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

HBC「北のビジネス最前線」にて、網屋と共同研究を行う北大の取組について取り上げていただき、AI活用における川村教授のコメントをご紹介いただきました

2023年7月16日(日)放送、HBC「北のビジネス最前線」 …

お知らせ

Aill(エール)はAI良縁ナビゲーションアプリ「Aill goen(エール ゴエン)」の導入企業数が1,000社を突破したことを発表しました

2023年7月6日付、PR TIMESにて、株式会社Aill …

お知らせ

北海道庁webサイトに「新北海道スタイル デジタルイノベーションプログラム」におけるニセコ×AWLの実証実験結果が公開されました

2023年7月3日に、北海道庁webサイトの経済部・産業振興 …

お知らせ

北海道新聞にて、川村教授の登壇した「北海道スタートアップコミュニケーション2023」のパネルディスカッションについて、取り上げていただきました

2023年7月12日付、北海道新聞にて、7月12日に札幌/オ …

お知らせ

日本経済新聞にて「札幌AIラボ」を取り上げていただきました

2023年7月12日付、日本経済新聞にて、札幌市と北海道大学 …

お知らせ

自動車技術会会誌「自動車技術」に調和技研のスタッフによる寄稿記事が掲載されました

2023年7月1日発行、公益社団法人 自動車技術会 会誌「自 …

お知らせ

「2023 20th International Conference on Ubiquitous Robots (UR 2023)」にて本研究室の学生が発表しました

2023年6月25日~28日にホノルルにて開催された「202 …

お知らせ

第100回メルマガを配信しました

本日、第100回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

「DXゼミナールin札幌 Vol.4」にAWLのCHRO 土田 美那 氏が講師として登壇します

2023年7月14日(金)に、札幌/オンライン(ハイブリット …

お知らせ

日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀憲のなるほどAI」の第13回が掲載されました

2023年7月5日付、日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀 …

お知らせ

北海道大学「ニセコSDGsサマースクール」にAWLのCHRO 土田 美那 氏が講師として登壇しました

2023年6月30日(金)に行われた北海道大学「ニセコSDG …

お知らせ

月刊金融ジャーナル(2023年7月号)の連載「今日の問題」に川村教授のコラムが掲載されました

2023年7月1日発売、月刊・金融ジャーナル(2023年7月 …

お知らせ

Fole 2023年7月号の特集「飛躍する『AI×芸術』」にて川村教授のインタビューが掲載されました

2023年7月1日発行、Fole 2023年7月号 No.2 …

お知らせ

山下准教授が実行委員をつとめる「合同エージェントワークショップ&シンポジウム2023 (JAWS2023)」が開催されます

2023年9月12日(火)~9月14日(木)に登別市/オンラ …

お知らせ

北海道新聞にて「札幌AI道場」第2期開設式で行われた川村教授の基調講演を取り上げていただきました

2023年6月26日付、北海道新聞にて、6月26日に「札幌A …

お知らせ

毎日新聞にて「AI一茶くん」を取り上げていただきました

2023年6月26日付、毎日新聞にて「AI一茶くん」を取り上 …

お知らせ

第99回メルマガを配信しました

本日、第99回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しまし …

お知らせ

情報処理学会誌(2023年7月号)に山下准教授の論考「AI俳句 -AI一茶くん-」が掲載されました

2023年6月15日発行、情報処理学会誌(2023年7月号) …

お知らせ

「北海道スタートアップ×エンジニア交流会」にAWL CHRO 土田 美那 氏と執行役員 Renteria Francisco氏が登壇します

2023年6月28日(水)に渋谷QWSにて開催される、札幌市 …

お知らせ

「ソフトウェア・シンポジウム2023 in 仙台」にて、2名の学生が受賞しました

2023年6月12 日~14日に、仙台/オンライン(ハイブリ …

お知らせ

Qualcomm 「OnQ Blog」にてAWLを取り上げていただきました

2023年6月10日に Qualcomm, Inc.のサイト …

お知らせ

経済産業省 国際化促進インターンシップ事業の「高度外国人材活用セミナー&事業説明会」にAWLのCHRO 土田 美那 氏が登壇します

2023年6月26日(月)に、札幌/オンライン(ハイブリット …

お知らせ

山下准教授がオーガナイザーを務める第2回O R(オペレーションズ・リサーチ)セミナーが開催されます

2023年7月4日(火)に、構造計画研究所(東京都中野区)/ …

お知らせ

PC-Webzine(ピーシーウェブジン)にて、impactTV×AWLの取組を取り上げていただきました

2023年5月25日付、PC-Webzine(ピーシーウェブ …

お知らせ

北海道新聞にて「札幌AI道場」二期生の募集について、取り上げていただきました

2023年6月13日付、北海道新聞にて「札幌AI道場」の第二 …

お知らせ

PRISM堀口組コンソーシアム 総括報告会『プリズムを活用した地域課題解決』にて、山下准教授が成果報告を行いました

2023年6月9日に、一般社団法人 北海道産学官研究フォーラ …

お知らせ

植物楽者 牧野 蘭太郎氏のYouTubeチャンネルにて、「AI一茶くん」との植物俳句対決・第二弾が公開されました

2023年6月7日に、牧野 富太郎 博士を敬愛する植物楽者 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 日本経済新聞にて「Aill goen(エールゴエン)」を取り上げていただきました 2025年7月22日
  • SBIR研究開発プロジェクト公開報告会に山下准教授が登壇します 2025年7月22日
  • 第149回メルマガを配信しました 2025年7月18日
  • harmolab149/川村教授のエッセイ「AI 進化の衝撃:変革する教育と仕事の未来、そして人間性の再定義」(後半)&最新の人工知能ニュースをお届けします(2025年7月18日発行) 2025年7月18日
  • 日経MJにてAWLを取り上げていただきました 2025年7月18日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes