コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ

ニュース一覧はこちらをご覧ください

お知らせ

「スタ★アトピッチJAPAN」北海道ブロックにおいて調和技研がりそな銀行賞を受賞しました

日本経済新聞社主催の「スタ★アトピッチJAPAN」ブロック大 …

お知らせ

ネットワンシステムズ・ソフトバンク共催のWebセミナーにて川村教授が講演いたします

1月28日(木)にネットワンシステムズ株式会社、ソフトバンク …

お知らせ

第36回メルマガを配信しました

本日、第36回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

オンラインセミナー「今こそ、AI事業のスタートアップを」において山下准教授が講師を務めます

2021年1月20日(水)に開催される、Sapporo AI …

お知らせ

LIVING TECHカンファレンス2020について@DIMEに掲載していただきました

本研究室の川村教授が登壇した、2020年10月29日(木)に …

お知らせ

週刊プレイボーイでAILLの恋愛ナビゲーションアプリについて取り上げていただきました

本日、1月4日(月)発売の週刊プレイボーイ(No.3・4)で …

お知らせ

日経クロストレンドでAILLを取り上げていただきました

日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社 2021年版 …

お知らせ

毎日新聞でAI俳句について取り上げていただきました

12月21日(月)の毎日新聞で、本研究室が開発しているAI俳 …

お知らせ

第35回メルマガを配信しました

本日、第35回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

ゼロスペックがX-Tech Innovation 2020北海道地区最終選考会で最優秀賞を受賞しました

12月17日にオンライン開催された、株式会社北海道銀行など地 …

お知らせ

11月29日放送の「タイプライターズ」でAI俳句を取り上げていただきました

11月29日(日)放送のBSフジ「タイプライターズ~物書きの …

お知らせ

HBCの森アナに本研究室のAI研究について取材していただきました

12月10日(木)に本研究室のAI研究について、北海道放送( …

お知らせ

毎日新聞ウェブ版でAI俳句について取り上げていただきました

12月9日(水)の毎日新聞ウェブ版で、本研究室が開発している …

お知らせ

第34回メルマガを配信しました

本日、第34回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

中学校副教材「見る,解く,納得!公民資料2021」にAI俳句が掲載されます

中学校学習用副教材「見る,解く,納得!公民資料2021」に、 …

お知らせ

マイナビニュースでニチレイ「conomeal kitchen(このみるきっちん)」アプリが紹介されました

11月18日(水)より配信が開始した、株式会社ニチレイが開発 …

お知らせ

3社対談「コロナ禍における産学連携のススメ」がウェブメディアに掲載されました

本研究室の川村教授と株式会社キャンパスクリエイト 高橋めぐみ …

お知らせ

AWLが菊池製作所と業務資本提携契約を締結しました

AWL株式会社が、幅広い加工技術を保有し、試作から量産までの …

お知らせ

ITmedia Mobileでニチレイ「conomeal kitchen(このみるきっちん)」アプリが紹介されました

11月18日(水)より配信が開始した、株式会社ニチレイが開発 …

お知らせ

11月29日放送の「タイプライターズ」でAI俳句を取り上げていただきます

11月29日(日)放送のBSフジ「タイプライターズ~物書きの …

お知らせ

第33回メルマガを配信しました

本日、第33回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

ニチレイ「conomeal kitchen(このみるきっちん)」アプリ配信が開始しました

11月18日(水)AppStoreより、株式会社ニチレイが開 …

お知らせ

調和系工学研究室に新しいメンバーが配属されました

調和系工学研究室に新しく、学部三年生4名が配属されました。 …

お知らせ

12月3日放送の「5時ナビ TVh道新ニュース」でニチレイが開発した「conomeal」を取り上げていただきます

12月3日(木)17時からテレビ北海道で放送の「5時ナビ T …

お知らせ

第32回メルマガを配信しました

本日、第32回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

お知らせ

AILLが「JR東日本スタートアッププログラム2020」に採択されました

株式会社AILLが、東日本旅客鉄道株式会社とJR東日本スター …

お知らせ

宣伝会議でニチレイが開発した「conomeal」が紹介されました

雑誌「宣伝会議」12月号で株式会社ニチレイが開発した、本研究 …

お知らせ

ASCIIでAILLの恋愛ナビゲーションアプリについて取り上げていただきました

角川アスキー総合研究所の情報サイトASCIIで、株式会社AI …

お知らせ

LIVING TECHカンファレンス2020「Withコロナ時代に求められる暮らしに溶け込むサービスデザインとは?」にて川村教授が登壇しました

2020年10月29日(木)にオンラインで開催された、LIV …

お知らせ

第31回メルマガを配信しました

本日、第31回調和系工学研究室メールマガジンを配信しました。 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 第148回メルマガを配信しました 2025年7月4日
  • harmolab148/川村教授のエッセイ「AI 進化の衝撃:変革する教育と仕事の未来、そして人間性の再定義」&学会参加レポートをお届けします(2025年7月4日配信) 2025年7月4日
  • 日本経済新聞にてAWLが監視システムの実証事業を開始したことについて取り上げていただきました 2025年7月4日
  • 2025年度 人工知能学会全国大会 (第39回)にて学生が発表しました 2025年7月2日
  • 企業専用恋愛アプリ「Aill goen」がトヨタ自動車・三菱UFJ銀行に導入されました 2025年7月1日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes