コンテンツへスキップ
調和系工学研究室 – 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野
メニュー
  • はじめに
    • 教員紹介
    • 所属メンバー
    • ニュース一覧
    • 沿革
    • 研究室紹介動画
    • 研究室紹介パンフレット
  • 研究活動
    • 研究業績
    • 卒業論文・修士論文
    • 博士論文
    • 受賞
    • 著書
    • 評説
    • メディア掲載
  • 社会貢献
  • 学生の方へ
  • 研究紹介
  • 共同研究
  • 講義
    • 人工知能(2019)
    • 情報理工学演習Ⅳ春ターム(2019)
    • Harmonious Systems Engineering (2019)
  • ディープラーニング勉強会
  • startup
  • ギャラリー
  • メールマガジン
  • アクセス
  • お問い合わせ

お知らせ

ニュース一覧はこちらをご覧ください

お知らせ

第105回メルマガを配信しました

本日、第105回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

「合同エージェントワークショップ&シンポジウム2023(JAWS2023)」にて本研究室の学生が発表しました

2023年9月12日(火)~9月14日(木)に登別グランドホ …

お知らせ

国土交通省「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」報告会において報告された堀口組コンソーシアムの動画が公開されました

2023年9月13日に、国土交通省の令和4年度「建設現場の生 …

お知らせ

「NoMaps in 北大」のプログラム「研究室EXPO」に本研究室が出展します

2023年9月16日(土)~17日(日)に北海道大学にて開催 …

お知らせ

ABEMA Prime にAWL代表 北出 氏が出演しました

2023年9月11日に放送された、ニュース番組 「ABEMA …

お知らせ

日本創造学会 第45回研究大会にて川村教授が基調講演を行います

2023年9月30日(土)~10月1日(日)に、産業能率大学 …

お知らせ

BRIDGE『-CANVAS-』にてAWL CHRO 土田 美那 氏が登壇した「STARTUP HOKKAIDO」設立発表会見について、取り上げていただきました

2023年9月13日付、ブログメディアBRIDGEの『-CA …

お知らせ

「STARTUP HOKKAIDO」の実行委員長にAWL CHRO 土田 美那 氏が就任しました

2023年9月13日に、道、札幌市、北海道経済産業局により設 …

お知らせ

10月12日に川村教授の著書「ChatGPTの先に待っている世界」が出版されます

2023年10月12日に、出版社のdZEROから、川村教授の …

お知らせ

日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀憲のなるほどAI」の第15回が掲載されました

2023年9月13日付、日経MJに川村教授の連載コラム「川村 …

お知らせ

「北海道におけるスタートアップ活性化に向けた戦略発表会」にAWL CHRO 土田 美那 氏が登壇します

2023年9月13日(水)に開催される「北海道におけるスター …

お知らせ

NHKニュース「おはよう日本」にて「AI一茶くん」を取り上げていただきました

2023年9月10日に放送されたNHKニュース「おはよう日本 …

お知らせ

第104回メルマガを配信しました

本日、第104回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

「NoMaps in 北大カンファレンス」にAWL CHRO 土田 美那 氏が登壇します

2023年9月16日(土)に、札幌にて行われるNoMaps2 …

お知らせ

ZDNET Japanにて、IdeinとAWLの業務提携について取り上げていただきました

2023年8月18日付、ZDNET Japanにて、Idei …

お知らせ

山下准教授が審査委員をつとめる「HOKKAIDO学生アプリコンテスト2024」の公募がはじまりました

2023年9月1日から、山下准教授が審査委員をつとめる「HO …

お知らせ

令和5年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)にAWLが採択されました

令和5年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech …

お知らせ

日刊工業新聞および読売新聞にて、IdeinとAWLの業務提携について取り上げていただきました

2023年8月16日付、日刊工業新聞および読売新聞にて、Id …

お知らせ

2023年度 調和系工学夏季セミナーが行われました

2023年8月29日〜30日にニセコにて、調和系工学に関する …

お知らせ

北海道新聞にて川村教授のインタビューが掲載されました

2023年9月1日付、北海道新聞にて、川村教授のインタビュー …

お知らせ

北海道新聞にて川村教授のインタビューが掲載されました

2023年8月31日付、北海道新聞にて、川村教授のインタビュ …

お知らせ

「Sapporo Hokkaido Startup Night」にAWL CTO 土田 氏と川村教授が登壇します

2023年8月31日(木)に、CIC Tokyo(東京都港区 …

お知らせ

第103回メルマガを配信しました

本日、第103回「調和系工学研究室メールマガジン」を配信しま …

お知らせ

インド主要経済紙 Economic Times等にて、AWL CHRO 土田 美那 氏がピッチに登壇した「日印ディープテック及びクリーンエネルギーセミナー」を取り上げていただきました

2023年7月26日付、インド主要経済紙 Economic …

お知らせ

AWLはキヤノンMJと資本業務提携を締結しました

画像認識のコア技術開発とエッジAIカメラソリューションを提供 …

お知らせ

AWLはIdeinと業務提携を締結しました

画像認識のコア技術開発とエッジAIカメラソリューションを提供 …

お知らせ

バンコクのスタートアップ展⽰会「TECHSAUCE GLOBAL SUMMIT 2023」にて、AWLはJ-Startup パビリオンに出展しました

2023年8月16日~17日に、タイのバンコクで開催された、 …

お知らせ

研究・イノベーション学会 国際問題分科会 月例フォーラムにAWL CTO 土田 氏が講師として登壇しました

2023年8月9日に、オンラインにて開催された「研究・イノベ …

お知らせ

日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀憲のなるほどAI」の第14回が掲載されました

2023年8月9日付、日経MJに川村教授の連載コラム「川村秀 …

お知らせ

「現代俳句」8月号にて「AI一茶くん」についての論考が掲載されました

2023年8月1日発行、「現代俳句」8月号にて、超結社「連の …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

調和系工学研究室 FACEBOOK

北海道大学調和系工学研究室

調和系工学研究室 AI川柳 Twitter

Tweets by ai_senryu

AIによる譲り合う自動運転

CEATEC2017にてKDDIブースで展示した、RCカーを用いた自動運転の動画

バルーンロボットの開発

研究室で開発したエンターテインメントバルーンロボットの試験飛行の動画

AIによるロードヒーティングの制御

TILによるAI Road heating optimizerの紹介動画

最近の投稿

  • 第148回メルマガを配信しました 2025年7月4日
  • harmolab148/川村教授のエッセイ「AI 進化の衝撃:変革する教育と仕事の未来、そして人間性の再定義」&学会参加レポートをお届けします(2025年7月4日配信) 2025年7月4日
  • 日本経済新聞にてAWLが監視システムの実証事業を開始したことについて取り上げていただきました 2025年7月4日
  • 2025年度 人工知能学会全国大会 (第39回)にて学生が発表しました 2025年7月2日
  • 企業専用恋愛アプリ「Aill goen」がトヨタ自動車・三菱UFJ銀行に導入されました 2025年7月1日

アーカイブ

アーカイブ

Copyright © 2025 調和系工学研究室 - 北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門 複合情報工学分野 – OnePress theme by FameThemes