過去の活動報告はこちらからご覧いただけます
2022年活動報告
2023年活動報告
1. 研究会主催
2023年に北海道大学大学院情報科学研究院 調和系工学研究室(川村研究室:川村秀憲 教授)と学生、地元札幌のAI・IT事業を展開する企業との新産学連携のエコシステムを創造することを目指し「川村研究所」を設立しました。
研究発表会の開催
- 川村研究所 第1回人工知能・調和系工学研究発表会, 札幌(2023.10.28)
- 川村研究所 第2回人工知能・調和系工学研究発表会, 札幌(2023.12.22)
2. 出版物
『ChatGPTの先に待っている世界』川村 秀憲 (著)
本書は、人工知能研究者である川村教授が、ChatGPTなどの大規模言語モデルの仕組みから、近未来の社会変容までを平易に解説しています
3.講演
各所において、AIに関する講演を行いました
川村教授
- ChatGPTの先にある世界 – AIがもたらす転換期に立って(ゲスト登壇),北海道大学CoSTEP/第133回サイエンス・カフェ札幌,札幌,2023.12.3
- チャットGPTのインパクト─ 我々はどう向き合い、どう活用すべきか ─(講師),一般社団法人 学士会/十一月夕食会,東京,2023.11.10
- 北海道ミライづくりフォーラム2023,北海道総合政策部次世代社会戦略局デジタルトランスフォーメーション推進課,札幌,2023.11.2
- 講演「人工知能の未来 ChatGPTの先に待っている世界」,札幌日経懇話会,札幌,2023.10.31
- 2023 東レ経営研究所 第35回特別講演会,東レ株式会社,2023.10.30
- 基調講演「AIの発展とヒトとの創造性の共生探求」,日本創造学会第45回研究大会,東京/オンライン(ハイブリッド),2023.9.30
- AIが変えるミライとセカイ ~サッポロミライナイトmeets TOKYO #2~(クロストーク),Venture Café Tokyo、STARTUP CITY SAPPORO事務局/Sapporo Hokkaido Startup Night 北海道のイノベーションエコシステムの進化を目撃せよ,札幌,2023.8.31
- 北海道におけるスタートアップ経営支援の可能性(パネルディスカッション),一般社団法人AMA terrace /北海道スタートアップコミュニケーション,札幌/オンライン(ハイブリッド),2023.7.12
- 特別講演「ヒトとデジタル(AI)が共存する未来」,公益社団法人日本包装技術協会・北海道支部総会,札幌,2023.7.12
- 人工知能の未来ChatGPTを超えて,札幌商工会議所 政策委員会 主催セミナー,札幌,2023.7.6
- 基調講演「ChatGPT」との付き合い方 ~生成AI興隆の今、考えたいこと~,Sapporo AI Lab「札幌AI道場・第二期」開設式,札幌/オンライン(ハイブリッド),2023.6.26
- AI俳句から目指す、人とAIが調和して発展する動的システムとは,ビジネス+IT Webセミナー「AI・業務自動化・RPA 2022春」,オンライン,2023.4.25
- 人工知能の未来 ChatGPTを超えて,モノづくり日本会議(日刊工業新聞)/モノづくり日本会議 ウェブセミナー,オンライン 2023.2.15,道内市町村職員向け「まちづくり交流会」(講師),北海道建設部建設政策局「北の住まいるタウン」,2023.4.25
山下准教授
- 基調講演「重要なのは機械学習(ML)の運用(Operation)」,Sapporo AI Lab AI普及啓発セミナー,札幌,2023.12.5
- 市民公開講座「AI×日本語史研究の可能性」,北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院・北海道大学大学院情報科学研究院,札幌,2023.10.7
- 調和系研究室の多彩な取り組み,「次世代マニュアル」プロジェクト:北海道大学とYAMAGATAの共同研究紹介 社員向け講演会,横浜/オンライン(ハイブリッド),2023.9.20
- 講演「AI 俳句 ―人工知能と歩む芭蕉祭2023-」,第三十二回 芭蕉祭山中温泉全国俳句大会,石川県加賀市,2023.9.16
- 基調講演「DXの推進に向けた次の一手」およびディープラーニング体験会,Sapporo AI Lab AI普及啓発セミナー,札幌,2023.9.5
- 講演「DXを支える自然言語処理」~事例から見える社会との親和性とビジネスの種~,Sapporo AI Lab AI普及啓発セミナー,札幌/オンライン(ハイブリット),2023.8.24
- ネットワークカメラとAI活用による遠隔臨場(除雪出動判断支援),PRISM堀口組コンソーシアム 総括報告会『プリズムを活用した地域課題解決』,札幌/オンライン(ハイブリッド),2023.6.9
- 基調講演「DX化の促進とビジネスメイク」,さっぽろ産業振興財団DXセミナー/DXモデル創出補助金 公募説明会,オンライン,2023.4.27
- 次世代デジタル社会を支えるWeb3.0,Sapporo AI Lab AI普及啓発セミナー,札幌/オンライン(ハイブリッド),2023.1.26
横山助教
- チャットGPTに代表される生成AIの現在地と未来 生成AIで「何ができるか、何ができているか、何ができるようになるのか」,北海道ソフトフェア事業協同組合講演,2023.12
- 人工知能技術を用いた俳句の生成と評価に関する研究紹介,計測自動制御学会北陸支部講演会,オンライン,2023.11.17
- 品詞マッチングによる可能表現の抽出と大規模言語モデルの適用に向けた展望,北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院・北海道大学大学院情報科学研究院/市民公開講座「AI×日本語史研究の可能性」,札幌,2023.10.7
- ChatGPTは社会を変える AIと共存する社会を考える,北海道札幌月寒高等学校 探求学習プロジェクトBEING ALIVE,札幌
- GPTとマニュアルスタイルガイドの検証,「次世代マニュアル」プロジェクト:北海道大学とYAMAGATAの共同研究紹介 社員向け講演会,横浜/オンライン(ハイブリッド),2023.9.20
- 社会と調和する人工知能(AI),令和5年度 第1期 えるのす連続講座 ~女性大学~,札幌,2023.7.11
- 人工知能技術を用いた俳句の生成と評価の取り組み,第18回 ネットワーク生態学シンポジウム,札幌,2023.2.28
4. セミナー等
JTS財団主催のセミナーにおいて、川村教授と横山助教が指導し、研究室の学生が講師を担当しました
- AI<画像/ChatGPT>技術者育成講座,一般社団法人JTS財団,東京/札幌/オンライン(2023.10.3~2024.2.13,全7回)
5. 寄稿
川村教授
- 連載コラム「川村秀憲のなるほどAI」,日経MJ,2022.7 – 2024.3
- 「ChatGPT」AIの進化と教育の未来,株式会社日本金融通信社『月刊金融ジャーナル』(2023年7月号),2023.7.1
- 道内産業のデジタル化推進に向けて~デジタルの動向を知り道内産業のデジタル化を進めるためのポイントを探る~,北海道経済同友会 北海道デジタル推進委員会報告書,2023.4.24
山下准教授
- 論考~ AI一茶くんの進化 AI一茶くんの今,『月刊 俳句界』(2023年10月号),2023.9.25
- AIはクリエータになれるか「AI俳句 一AI一茶くん一」,『情報処理学会誌』(2023年7月号)Vol.64 No.7 通巻700号,2023.6.15