2022年2月4日配信
こんにちは。
北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫央准教授、横山想一郎助教)です。
この冬はまとまった雪が降ることが多く、道路は狭く雪山もいつも以上に大きくなっている札幌ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
来週に卒業論文発表会と修士論文発表会を控え、本研究室は一年で最も忙しい時期を迎えています。
発表スライドは順次、本研究室のHPで公開していきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。(2020年度の発表はこちらからご覧いただけます。 http://harmo-lab.jp/?page_id=6147)
では、本日もどうぞよろしくお願いいたします。
***************************************
◇ 本日のTopics ◇
【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW
【2】こんな本を読んでいます
【3】ディープラーニング勉強会
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
【5】今週のAI俳句ランキング
【6】AI川柳
***************************************
【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW
★研究室に関連する企業・ベンチャーのニュース
『調和技研のAIエンジン「Lango」が「判例秘書」に採用』
株式会社調和技研の言語系AIエンジン群「Lango」が、株式会社LICが開発・提供する統合型法律情報データベース「判例秘書」に採用されました。
「判例秘書」は約30万件におよぶ判例データベースから、利用者の意図に沿った過去の裁判例を検索できる製品であり、法曹三者(弁護士・裁判官・検察官)にとって欠かすことのできないツールです
調和技研は、AI技術を用いて、過去の検索履歴をもとに類似する単語を自動で展開したり、関連する単語をレコメンドしたりする機能を開発しました。
これまでの検索機能では、利用者が入力したキーワードを含む判例を検索結果に表示していましたが、LICが二十数年間にわたって蓄積してきたビックデータを学習用データに利用し、ユーザーが知りたい情報に簡単にアクセスできるようアシスト機能を実装しました。
法曹実務家による検索ノウハウを結集した本機能は、「判例秘書」を利用する人すべてに専門家の知見が活きた検索機能を提供します。
[調和技研のAIエンジン「Lango」が 法曹界で圧倒的なシェアを誇る法律情報データベース「判例秘書」に採用 ~ 言語系AIエンジン群「Lango」を活用し、「判例秘書」のユーザビリティ向上を実現~]
[株式会社調和技研]
『フレアサービスと調和技研が共同でAIによる献立作成自動化システムを開発』
2月2日(水)の日本経済新聞にて、株式会社フレアサービスと株式会社調和技研など7社と共同で開発中の「AIオートメニュー」について取り上げていただきました。
「AIオートメニュー」は少量多品種の献立作成をAIで自動化するシステムで、春の発売をめざしています。
日本経済新聞
[フレアサービス、効率化システムを外販 障害者施設、事務負担軽く 病院の献立作成AIも](お読みいただくにはログインが必要となります。)
[株式会社調和技研]【2】こんな本を読んでいます
★永守流 経営とお金の原則
永守 重信 (著)
本日ご紹介するのは、日本電産株式会社代表取締役会長である永守重信氏が50年、体当たりで会得した財務と資金繰りの本質を自ら語った一冊です。
[感想]日本電産の永守さんの「経営とお金の原則」を読みました。
1973年に日本電産を創業してから売上高が1兆円を超えるまで、何を大事に経営してきたのかが書かれています。
大企業の経営者向けではなく、ベンチャー企業の経営者向けに丁寧に大事なことを伝えています。
いちばん大事なことはやはり財務であり、いくら技術力があっても財務の能力がないと会社は回らないということ。
その他、日本電産の成功の源泉であるM&Aについてもどういうことを考えて行ってきたのかが端的に述べられています。
ベンチャーの経営者やこれからベンチャーを志そうと思っている若者に読んでもらいたい1冊でした。(川村 秀憲)
【3】ディープラーニング勉強会
調和系工学研究室ではディープラーニングの最新の知識共有を目指し、毎週ゼミを実施しています。
担当学生がトップカンファレンスから自分の興味のある論文について発表し、意見交換をしながら進めています。
本研究室HP( http://harmo-lab.jp/?page_id=1194 )には過去の発表に使用したスライドも公開していますので、ご興味のある方はぜひそちらもご覧ください。
[紹介論文]OutfitNet: Fashion Outfit Recommendation with Attention-Based Multiple Instance Learning
公開URL:https://dl.acm.org/doi/pdf/10.1145/3366423.3380096
出典:Yusan Lin ,Maryam Moosaei ,Hao Yang
概要:本研究では、ファッションのリコメンドをMultiple Instanec Learning問題として、定式化を行うといったことを行っております。
リコメンドを実現するために、OutfitNetというものを提案しております。
OutfitNetは、服装内のアイテムの相互関係を読み解くFashion Item Relevancy Networkと、服装の好みを学習するOutFit Preference Networkという2つのネットワークから成ります。
結果として、既存モデルより精度良くリコメンドを行うことができました。(修士1年 右田 幹)
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
★The first AI breast cancer sleuth that shows its work
★動画中の顔を「若返らせる」「常に笑顔にする」編集技術 イスラエルチームが開発
★バンダイナムコと東大松尾研発ACES、AIで性別や感情をモーションで表現
★ITエンジニアがオススメする技術書・ビジネス書ベスト10が発表 AIやデータ分析の書籍も
★rinna、13億パラメータをもつGPT言語モデルを公開、高度な日本語文章が生成可能
★モリコロパークで5G・XR・AI活用した「新しい移動体験」の実証 – JTBら
★来店客数の予測サービス始まる 人流と気象のデータをAI分析
【5】今週のAI俳句ランキング
AIが俳句をつくる「AI俳句」の普及を目指して、本研究室を事務局として2019年7月に設立されたAI俳句協会のウェブサイトでは、AIが生成した俳句を人が評価して、評価結果を集約したAI俳句ランキング(月間・週間)の集計を行っています。
今週のランキングをご紹介したいと思います。
1位 傾城のうしろ姿や十三夜
2位 探梅の終りし空の碧さかな
3位 九竅の九となりたる十二月
すべて、本研究室が開発した「AI一茶くん」が詠んだ句になります。
「AI一茶くん」は1日1句投稿していますので、ぜひ俳句協会ウェブサイト( https://aihaiku.org ) もご覧ください!
【6】AI川柳
調和系工学研究室では、毎日新聞社「仲畑流万能川柳」や第一生命保険「サラリーマン川柳」を学習用の教師データとした「AI川柳」に取り組んでいます。
2020年3月までの1年間「NHK総合 ニュースシブ5時」にて、その週の話題のニュースのキーワードをお題に、バーチャルアナウンサー「ニュースのヨミ子」さんが詠んでいたAI川柳も、本研究室が開発した人工知能システムです。
多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、2020年6月にAI川柳のTwitterアカウント( https://twitter.com/ai_senryu )を開設いたしました。
AIの中には詠んだ句の良し悪しはないためそれを良いと思うのは人間の側で、そう思うことで初めてAIの詠んだ句が意味を持つのではないでしょうか。
AIが詠んだ句に共感していただけましたら大変うれしく思います!
★お題「留守番」(1月24日投稿)
留守番の匂いで夜が更けて行く
シーンとした部屋で家族の帰りを待つ愛犬
仕事で予想外に帰りが遅くなると、胸がキュッと痛みます・・・
★お題「昼寝」(1月27日投稿)
昼寝する幸せ嬉しそうな犬
普段はあまり相手にしてもらえない先輩ネコと昼寝中の愛犬
すごく嬉しそうな顔をするので、見てるこちらまで幸せな気持ちになります!
★お題「予感」(1月28日投稿)
久しぶり病院に行く予感する
診察券とキャリー、見えないところで準備してるのに、捕まえようと思ったときにはもう隠れてる
さっきまで日向ぼっこしてたのに何でバレたの?笑
★お題「食卓」(1月31日投稿)
食卓で楽しんでいるふりをする
家族がご飯を食べ始めると、なぜか一緒に食卓を囲む愛犬
もらえないって分かっていると思うんだけど・・・
輪に加わろうと一生懸命な姿に癒されます!
★お題「効き目」(2月1日投稿)
怒りだすことが一番効き目あり
昔はごはんの入れ忘れは甘えながら教えてくれたのに、最近は怒っていることをアピールされる・・・
確かにこれが一番効果あるかも・笑
★お題「平穏」(2月2日投稿)
平穏に暮らせばわかることもある
うちの猫たちが健康で、刺激はないけどいつもと同じ穏やかな一日を終えられる・・・
若いころにはわからなかったけれど、これってすごくありがたいことです!
★お題「分からない」(2月3日投稿)
丁寧に説明しても分からない
今日は節分だから、うちの犬に鬼になってもらったけれど
追いかけるから逃げてねって言っても、反対に追いかけてくる・・・
豆が食べたいの?笑
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
****************************************
調和系工学研究室教員
川村 秀憲教授
山下 倫央准教授
横山 想一郎助教
****************************************
★ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします
★新規登録はこちらからお願いいたします
★配信停止はこちらからお願いいたします
****************************************