2021年7月21日配信

こんにちは。

北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫央准教授、横山想一郎助教)です。

梅雨が明け、暑い日が続いていますが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。

北海道も例外ではなく、一昨日の月曜日には、なんと21年ぶりに札幌も35度の猛暑日となりました!

北海道ではエアコンを設置していない一般家庭も多くあるので、そろそろこの連日の暑さも落ち着いてほしいです。

では、本日もどうぞよろしくお願いいたします。

***************************************

◇ 本日のTopics ◇

【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW

【2】こんな本を読んでいます

【3】ディープラーニング勉強会

【4】人工知能・ディープラーニングNEWS

【5】今週のAI俳句ランキング

【6】AI川柳

***************************************

【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW

★ブログで「人工知能が俳句を詠む AI一茶くんの挑戦」を紹介していただきました

俳句ジャーナリストの栗林浩氏のブログにて、「人工知能が俳句を詠む AI一茶くんの挑戦」を紹介していただきました。

栗林氏は「俳壇」2019年2月号の「巻頭エッセイ」、「俳句」2019年4月号「ここまで来たAI俳句」、「現代俳句」2019年8月号の「解説―AI俳句とその周辺」などで、AI俳句に関する小論を紹介しています。

ブログでは、「俳句がどのように生成されるのか」「できた俳句の評価は人間に頼らずAIが自分自身でできるのか」の二点を取り上げていますので、ご興味のある方はぜひお読みください。

[栗林のブログ] 

★日本経済新聞でクレスコ根本社長と川村教授による対談を取り上げていただきました

7月13日(火)の日本経済新聞で、株式会社クレスコ 代表取締役 社長執行役員 根本浩幸氏と川村教授による対談を取り上げていただきました。

「次世代の人材育成の支援およびAI(人工知能)技術に関する研究の促進」を目的に、2021年3月、クレスコ様より本研究室に奨学寄附をいただきました。

根本社長と川村教授との出会いや、本研究室発のベンチャー企業である株式会社調和技研との共同開発について。

また、根元社長と川村教授がAI人材の育成などについて対談した、一問一答も紹介されていますので、ご興味のある方はぜひお読みください。

日本経済新聞

[どうする北大のAI人材育成、川村教授×クレスコ社長対談] (お読みいただくにはログインが必要となります。)

【2】こんな本を読んでいます

★ネット興亡記 敗れざる者たち

杉本貴司  (著)

本日ご紹介するのは、ネット革命の荒波にもまれた起業家たちの苦悩と挑戦の軌跡を追った熱きビジネスノンフィクションです。

[感想]

アメリカでGAFAが台頭してきた頃の日本のインターネット勃興期を支えたスタートアップ創業者たちの物語。

日経新聞に連載された記事を再編し、大きく加筆したものです。

みんながよく知っている、iモード、サイバーエージェント、ヤフー、楽天、ライブドア、mixi、LINE、メルカリなどがどのような人物によって創業されたのか、創業期にはどのようなドラマが有ったのかをドラマチックに描写しています。

新しいサービスを生み出すことの苦しみ、資金繰りや会社存続をかけた戦いなどの苦労、またこれらの会社の創業に関わったものたちが織りなす人間模様。

大学でインターネットに出会った2000年当時、自分は大学に残って研究に専念する道を選びましたが、時間が巻き戻るならインターネット勃興期にこのような世界に身を置きたかったと強く思いながらとても興味深く読みました。

ここで描かれているストーリーの本質は「既成概念にとらわれず、自分と未来を信じて新しいことをやりきる」ということだと思います。

自分たちで新しいことを始めようとしている人には非常に勇気を与える本だと思います。

「反省期」西和彦著、「社長失格」板倉雄一郎著、「起業の天才」大西康之著、「あんぽん孫正義伝」佐野眞一著、「起業家」藤田晋著などの本と併せて読むと当時の日本のネットビジネスの群雄割拠の様子が手にとるようにわかり、とてもおもしろいと思います。(川村 秀憲)

【3】ディープラーニング勉強会

調和系工学研究室ではディープラーニングの最新の知識共有を目指し、毎週ゼミを実施しています。

担当学生がトップカンファレンスから自分の興味のある論文について発表し、意見交換をしながら進めています。

本研究室HP( http://harmo-lab.jp/?page_id=1194 )には過去の発表に使用したスライドも公開していますので、ご興味のある方はぜひそちらもご覧ください。

[紹介論文]

A Hybrid Model For Building Energy Consumption Forecasting Using Long Short Term Memory Networks

公開URL:https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0306261919318185?via%3Dihub

論文紹介スライドURL:https://www.slideshare.net/harmonylab/a-hybrid-model-for-building-energy-consumption-forecasting-using-long-short-term-memory-networks

出典:NivethithaSomu, GauthamaRaman M R, KrithiRamamrithama

概要:An energy consumption forecasting model which employs long short term memory networks and improved sine cosine optimization algorithm (ISCOA-LSTM) for building energy consumption forecasting.(修士1年 劉 兆邦)

【4】人工知能・ディープラーニングNEWS

ビジネスプロセスリエンジニアリングをPython言語で記述し、強化学習や最適化問題やらのドメインに落とし込むのに便利そうなツール、Simpyの解説記事。

A探索アルゴリズムを発展させた「微分可能 A探索」を世界に提案 オムロンのサイニックエックス研究論文が「ICML2021」に採択

神経回路を用いた新たな強化学習によるロボットの歩行アルゴリズムの提案!神経生物学的な運動パターンの制御機構に基づいた二足歩行フレームワークの実現!

1,000点を学習したAIが生み出す複雑で緻密な壁紙。ピクシーダストテクノロジーズとの共創プロジェクトから誕生

ファッション写真から服やアクセを抽出する「Fashionpedia」 Googleなどが開発

LyricJam: A system that can generate lyrics for live instrumental music

「どんなゲームでも使えるAIチートツール」が「Call of Duty」シリーズ発売元の要請で開発中止

「人工知能VS人類」ガチンコ勝負の行方は?

冷蔵庫の食材からAIがレシピを提案 コロナ禍でサービス広がる

音声に合わせ顔の動きを深層学習で作成 Adobeなど「MakeItTalk」開発

【5】今週のAI俳句ランキング

AIが俳句を作る「AI俳句」の普及を目指して、本研究室を事務局として2019年7月に設立されたAI俳句協会のウェブサイトでは、AIが生成した俳句を人が評価して、評価結果を集約したAI俳句ランキング(月間・週間)の集計を行っています。

今週のランキングをご紹介したいと思います。

1位 天に降るところ匂へる朴の花

2位 炎天に火を焚いてゐる女かな

3位 秋茄子や雨の粒ある港駅

すべて、本研究室が開発した「AI一茶くん」が詠んだ句になります。

「AI一茶くん」は1日1句投稿していますので、ぜひ俳句協会ウェブサイト(https://aihaiku.org) もご覧ください!

【6】AI川柳

調和系工学研究室では、毎日新聞社「仲畑流万能川柳」や第一生命保険「サラリーマン川柳」を学習用の教師データとした「AI川柳」に取り組んでいます。

2020年3月までの1年間「NHK総合 ニュースシブ5時」で、その週の話題のニュースのキーワードをお題に、バーチャルアナウンサー「ニュースのヨミ子」さんが詠んでいたAI川柳も、本研究室が開発した人工知能システムです。

多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、2020年6月にAI川柳のTwitterアカウント( https://twitter.com/ai_senryu )を開設いたしました。

AIの中には詠んだ句の良し悪しはないためそれを良いと思うのは人間の側で、そう思うことで初めてAIの詠んだ句が意味を持つのではないでしょうか。

AIが詠んだ句に共感していただけましたら大変うれしく思います!

★お題「本屋さん」(7月9日投稿)

楽しみに一呼吸する本屋さん

ネットでも本が買えますが、書棚に並んでいるところが見たくて本屋さんに

AIコーナーを探しているとき、ドキドキしました・笑

紀伊国屋書店札幌本店に在庫あります!

★お題「返事せず」(7月12日投稿)

後ろから声をかけても返事せず

動物が出る番組に夢中になるうちの猫

さっきからちゅーるだよって呼んでいるのに、耳を動かすこともしない・笑

★お題「伸びる」(7月19日投稿)

おだやかに聞こえるうちの猫伸びる

札幌も暑い!

鼻から息が漏れる音が聞こえたと思ったら、うちの猫が伸びてた

フローリングひんやりして気持ちいいんだね・笑

★お題「夏の風」(7月20日投稿)

今日もまた暑いと思う夏の風

昨日の札幌は21年ぶり、猛暑日だったらしいです

昔と比べて夏が暑くなったと感じますが、35℃が今世紀初だったことにびっくり!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

****************************************

調和系工学研究室教員

川村 秀憲教授

山下 倫央准教授

横山 想一郎助教

調和系工学研究室HP

調和系工学研究室FB

川村 秀憲教授FB

Twitter 調和系工学研究室AI川柳

****************************************

★ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします

★新規登録はこちらからお願いいたします

★配信停止はこちらからお願いいたします

****************************************