2021年2月5日配信
こんにちは。
北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫央准教授、横山想一郎助教)です。
日によって寒暖差が激しい札幌ですが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
2月上旬は卒業論文発表会と修士論文発表会が行われ、本研究室が最も忙しくなる時期です。
毎日遅くまで指導教員とのディスカッションや発表練習を行い、学生たちは発表に向けてベストを尽くしています。
発表スライドは本研究室のHPで公開していますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
では、本日もどうぞよろしくお願いいたします。
***************************************
◇ 本日のTopics ◇
【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW
【2】AI川柳
【3】今週のAI俳句ランキング
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
***************************************
【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW
★AROB 26th 2021にて発表を行いました
1月21日~23日にオンラインで開催された26th International Symposium on Artificial Life and Robotics(AROB 26th 2021)( https://isarob.org/symposium/ )にて、修士1年の森 雄斗さんが発表を行いました。
AROBは人工生命やロボティクスに関する技術やその応用についての研究を扱う国際シンポジウムです。
例年、大分県別府市で開催されていますが、今回は新型コロナ感染症対策のためオンライン開催となりました。
Yuto Mori, Soichiro Yokoyama, Tomohisa Yamashita, Hidenori Kawamura, Masato Mori, Norio Kato : Development of a forearm-supported walker with walking support and autonomous driving functions, 26th International Symposium on Artificial Life and Robotics (AROB 26th 2021), GS7-4, Online (2021)
発表を行った森さんには興味をもった研究発表、及び、学会に参加して気づいた問題点と最近の動向についてレポートしてもらいました。
AROB 26th 2021は、AI 技術やロボティクスが中心の研究についての講演が行われました。
その中から高齢者の歩行に関係した研究があったので、注目して聴講しました。
今回は、発表タイトル「Evaluation of the stability limit of static walking in the elderly by considering the relationship between a projected point of a centroid and the base of support セントロイドの投影点と支持基底との関係を考慮した高齢者の静的歩行の安定限界の評価」について紹介します。
講演者はAtuki Tsuboi 青山学院大学です。
こちらは、二足歩行ロボットシミュレーションを高齢者の静的歩行に適用し、歩幅の変化によって静的歩行の安定限界を算出する研究です。
適用したパラメータは、歩行スピードや下肢の長さなどを使用しています。
結果として、ロボットシミュレーションから静的歩行の歩幅限界を算出しています。
展望として、実際の高齢者の歩行解析を続け、個人の歩行特性に考慮したシミュレーションの設計を目指しています。(森 雄斗)
★札幌シゴト図鑑43°でAWLが紹介されました
札幌のシゴトシーンの最前線、企業や人を紹介する求人サイトである札幌シゴト図鑑43°で、AWL株式会社が紹介されました。
AWLは本研究室の川村教授がCo-founder、研究室OB(2001年度修士課程修了)の土田 安紘氏がCTOを務める、リテール店舗の課題解決、価値向上を実現するためのAIカメラソリューションを開発、提供する北大発認定ベンチャー企業です。
代表取締役社長兼CEO である北出宗治氏のインタビューが紹介されており、AIカメラ技術の可能性、設立ストーリー、川村教授との立ち上げ経緯などを語っています。
札幌を拠点とするグローバル企業としての魅力も紹介されていますので、ご興味のある方はぜひお読みください。
札幌シゴト図鑑43°
[AWL株式会社 リアルな空間とデータの融合。見えないものを見る「エッジAIカメラ技術」を世界に] [AWL株式会社]★卒業論文発表会が行われました
2月3日(水)に学部4年生5名の卒業論文発表会が行われました。
皆さんお疲れさまでした。
[卒業論文]今原 智広
セマンティックセグメンテーションによる路面画像の積雪状況認識に関する基礎研究
A Study on Recognition of Snow Covering Condition in Road Surface Images by Semantic Segmentation
「先生方、同研究室の学生の方々の多大なるサポートのおかげでなんとか発表を終えることができました。本当にありがとうございました。」
小林 直也
家庭料理における調理効率化に向けた料理レシピの構造化に関する研究
A Study on Structuralization of Cooking Recipes for Improving Cooking Efficiency in Home Cooking
「Zoomでの発表であったため、聴衆の前に立つよりも緊張せずに発表を行えました。卒論やスライドの作成は、直前まで先生方、先輩方のお力添えを頂いて完成に漕ぎ着けることができました。本当にありがとうございました。」
椿 康平
灯油残量推定に基づく配送計画の最適化に関する研究
A Study on Optimization of Delivery Planning Based on Kerosene Volume Estimation
「4月から約10ヶ月という期間での卒業研究は、初めての経験であり慣れないことや苦労することが多々ありました。先生方や先輩方、同期、家族の支えがなくては成し得ることができなかったと感じています。本当にありがとうございました。」
西 佑希
動的パスプランニングによる自動運転車両の追い越し行動の実現に関する研究
A Study on Realization of Overtaking Behavior of Automated Vehicles by Dynamic Path Planning
「先輩方や教授方には多くの支援やご助言をしていただきました。ありがとうございました。今回の研究で得た経験を生かし、さらに研究者として成長していきたいと思っています。」
平田 航大
単語の分散表現を用いた俳句における取り合わせの評価に関する研究
A Study on Evaluation of Combinations in Haiku Using Distributed Representation of Words
「先輩方、先生方の手厚いサポートのおかげでなんとか発表までこぎつけることができました。今年はゼミなどもオンラインで行わざるをえない状況でしたが、それも良い経験になったと感じています。」
★AWLがAI顔認証システム搭載の検温ソリューションの販売を開始します
AWL株式会社がAI顔認証システム搭載の検温ソリューション「AWL Pad」シリーズの販売を開始します。
AWLは本研究室の川村教授がCo-founder、研究室OB(2001年度修士課程修了)の土田 安紘氏がCTOを務める、エッジAIカメラソリューションを提供する北大発認定ベンチャー企業です。
「AWL Padシリーズ」は、AWLの様々なエッジAIソリューションと組み合わせることで、「三密回避」をはじめとする新型コロナ感染症対策の強化に加え、マーケティング、接客、防犯、業務の効率化など、「Withコロナ/Afterコロナ」時代の店舗や施設の運営を幅広く支援します。
既に株式会社ジンズが展開するアイウエアブランド「JINS(ジンズ)」の一部店舗、及び株式会社萬世閣が運営する「登別万世閣」への導入が始まっています。
ご興味のある方は、以下の「サービスのお問い合わせフォーム」よりぜひお問い合わせください。
https://awl.co.jp/services/services-contact/
[[プレスリリース] AWL、AI顔認証システム搭載の検温ソリューション 「AWL Pad」シリーズの販売を開始、 JINS及び登別万世閣が導入] [AWL Padシリーズとは] [AWL株式会社]【2】AI川柳
調和系工学研究室では、毎日新聞社「仲畑流万能川柳」や第一生命保険「サラリーマン川柳」を学習用の教師データとした「AI川柳」に取り組んでいます。
2020年3月までの1年間「NHK総合 ニュースシブ5時」で、その週の話題のニュースのキーワードをお題に、バーチャルアナウンサー「ニュースのヨミ子」さんが詠んでいたAI川柳も、本研究室が開発した人工知能システムです。
多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、2020年6月にAI川柳のTwitterアカウント( https://twitter.com/ai_senryu )を開設いたしました。
AIの中には詠んだ句の良し悪しはないためそれを良いと思うのは人間の側で、そう思うことで初めてAIの詠んだ句が意味を持つのではないでしょうか。
AIが詠んだ句に共感していただけましたら大変嬉しく思います!
★お題「カレー」(1月22日投稿)
幸せはカレーライスのようなもの
今日はカレーの日なんですね
北海道はスープカレーが有名ですが、カレーなら何でも好き!
幸せ≒ カレーライス
確かにカレー食べるとホッとして幸せな気分になるかも・笑
★お題「洗濯機」(1月25日投稿)
洗濯機ボタン押しても知らん顔
昨日まで普通に使えていたのに、急にボタン押しても無反応
洗濯機と冷蔵庫が壊れて困る家電トップだと思う・・・
★お題「寄り添い」(1月26日投稿)
病院へ寄り添い犬を見舞う猫
人間も動物も関係なくお互い思いやる気持ちって大切ですよね
そんなニュースをみるとあたたかい気持ちになります!
★お題「サラ川柳」(1月27日投稿)
有名なサラ川柳に教えられ
優秀100選が決定したみたいですね
僕の研究室で開発しているAI川柳は、サラ川も学習用データとしています
いつかAIが詠んだ川柳も投稿したい!
★お題「拒否」(1月28日投稿)
人生を語るつもりが拒否される
さすがに飼い猫には拒否されると思う・笑
★お題「目覚まし時計」(1月29日投稿)
次の日の朝も目覚まし時計鳴り
週末は時間を気にせず寝ていたいから、金曜の夜寝る前に目覚ましを切ったはずなのに・・・
猫時計はいつもの時間に鳴って起こされた・笑
★お題「贅沢」(2月1日投稿)
うちの猫贅沢ですと残ってる
今日はご褒美にいつもと違うご飯をあげたら・・・
お皿にご飯が残ってる!?
あ、残ってるんじゃなくて残してるのね・笑
★お題「節分」(2月2日投稿)
節分の夜は愉快だ心地良よさ
今年は節分が2月2日なんですね
3日以外もあるんだと思っていたら124年ぶり!?
可愛い青鬼が待っているなら、家に帰るのも楽しみ・・・?笑
★お題「レジの列」(2月3日投稿)
久しぶり悪夢を見てるレジの列
昨日は恵方巻を買おうと帰りにお店をのぞいたところ・・・
最近すっかり忘れていた長蛇の列をみて、驚きを通り越して呆然としてしまいました・笑
★お題「甘くない」(2月4日投稿)
ライバルを数えてみたら甘くない
限定〇〇個!
1時間前に到着すれば余裕と思っていたのに、予想以上に並んでる
手に入れられないかも・・・
そういうことよくあるような・笑
【3】今週のAI俳句ランキング
AIが俳句を作る「AI俳句」の普及を目指して、本研究室を事務局として2019年7月に設立されたAI俳句協会のウェブサイトでは、AIが生成した俳句を人が評価して、評価結果を集約したAI俳句ランキング(月間・週間)の集計を行っています。
今週のランキングをご紹介したいと思います。
1位 花の雨さびしきことをおもひ合ふ
2位 寒餅を搗く音しばし止みにけり
3位 獅子舞の笛吹川に落ちにけり
すべて、本研究室が開発した「AI一茶くん」が詠んだ句になります。
「AI一茶くん」は1日1句投稿していますので、ぜひ俳句協会ウェブサイト(https://aihaiku.org) もご覧ください!
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
★少ないアノテーションコストで楽してディープラーニングの性能を向上させる方法のまとめ
★人物と服の質感を忠実に3D化 Facebookなど「TexMesh」開発
★Google、最適化されたコンテナイメージを生成する「buildpacks」をオープンソースで公開。Dockerfile不要でJavaやGo、Node.jsをコンテナへビルド
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
****************************************
調和系工学研究室教員
川村 秀憲教授
山下 倫央准教授
横山 想一郎助教
****************************************
★ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします
★新規登録はこちらからお願いいたします
★配信停止はこちらからお願いいたします
****************************************