2019年11月1日配信

こんにちは。

北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫央准教授、横山想一郎助教)です。

北大のイチョウ並木は紅葉真っ盛りとなっておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

本日から11月に入りましたが、数日後には調和系工学研究室からうまれた株式会社調和技研が設立10周年を迎えます!

2年前に北海道大学から北大発ベンチャー企業に認定され、最近では北海道発のベンチャー企業として様々なメディアにも取り上げていただいています。

12月にはバングラディシュ・ダッカにAI研究開発拠点を設立し、札幌市の姉妹都市であるロシア・ノボシビルスクへの進出も計画中です。

道内、国内にとどまらず、柔軟な発想でこれからも取り組んでいきたいと思います!

では、本日もどうぞよろしくお願いいたします。

***************************************

◇ 本日のTopics ◇

【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW

【2】調和系工学研究室発ベンチャー企業

【3】今週のAI俳句ランキング

【4】人工知能・ディープラーニングNEWS

***************************************

【1】調和系工学研究室WHAT’S NEW

★日経産業新聞の記事で調和系工学研究室と調和技研、TILについて取り上げていただきました

10月21日の日経産業新聞朝刊で、「道産子起業家」として本研究室と株式会社調和技研、ティ・アイ・エル株式会社が紹介されました。

調和技研は本研究室の川村先生がファウンダーで社外取締役を務めている北大発認定ベンチャー企業です。

また、TILも川村先生がCo-founder、本研究室博士2年の永田 紘也さんがCTOを務める北大発認定ベンチャー企業です。

北の大地ならではの課題にも挑みながら、これからも札幌、北海道のAI、スタートアップを盛り上げていきたいと思います。

[日経産業新聞]

「投資家も注目の道産子スタートアップ、目指すは世界一」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51300710T21C19A0X11000/

[株式会社調和技研]

https://www.chowagiken.co.jp/

[ティ・アイ・エル株式会社]

https://tilab.jp/

★NoMapsのビジネスカンファレンス・セッション「AIで実現する温かい地域社会」に川村先生が出演しました

札幌で10月16日(水)に開催された「NoMaps」のビジネスカンファレンス・セッション「AIで実現する温かい地域社会」に本研究室の川村先生が出演しました。

「NoMaps」は、「北海道を舞台に、新しい価値を生み出す大きな枠組み。クリエイティブな発想や技術によって、次の社会・未来を創ろうとする人たちのための交流の場(コンベンション)」です。

セッションには川村先生の他、札幌市立大学 学長/株式会社未来シェア 取締役会長 中島 秀之氏、平岸ハイヤー株式会社 代表取締役社長 神代 晃嗣氏、サツドラホールディングス株式会社 代表取締役社長 富山 浩樹氏が出演されました。

川村先生がモデレーターを務め、少し先の未来を考えたとき、プラットフォーマーで便利になった次に何を考えないといけないのか、我々が自分たちの地域社会で便利にやっていくために、我々自身が何をしないといけないのかを課題として考えたいという思いから、地域経済、地域社会を今後どうしていくのか真摯に取り組んでいる3名の方にお話を伺いました。

最近では、UberやAirbnbなどがプラットフォーマーとして世界に新しいサービスを普及させて、世界中を同じモデルでカバーして同じ仕組みで世の中を変えるビジネスが生まれていますが、社会全体に同じプラットフォームを広げていくビジネスでは解決できない、地域地域の問題や課題があると考えます。

課題先進地域と呼ばれている北海道でも一律で同じことが起こっているわけではなく、札幌には札幌の課題、田舎には田舎の課題がある中、AI研究の大家である中島先生からはAIの社会実装について、神代氏にはプラットフォームの便利なところをいかに地域に取り込んでいくのか、また、富山氏からはリテールという立場から店舗を中心とした地域経済についてといった様々な視点からお話を伺うことができました。

新しいことを予感させるセッションとなり、今回のセッションをきっかけに面白いことをやっていきたいと思っていますので、ぜひ我々にも期待していただき、皆さまにもご協力いただいて北海道、札幌、そして平岸を盛り上げていきたいと思います。

★読売新聞の記事で調和技研のバングラディシュ進出について取り上げていただきました

10月24日の読売新聞道内版で、本研究室の川村先生がCo-founder及び社外取締役を務める株式会社調和技研のバングラディシュでの現地法人設立、ロシアへの進出計画について紹介されました。

今年の7月には本研究室の川村先生もバングラディシュを訪れましたが、ダッカ大学とも提携し、共同研究だけでなくAIの人材育成にも取り組んでいきます。

国内でのAIに精通した人材不足を見据え、多様な国籍の人材で、柔軟な開発をしていきたいと思います。

 [株式会社調和技研]

https://www.chowagiken.co.jp/

★「ESOテクノロジーサミット2019 in TOKYO」に川村先生が参加します

11月7日(木)・8日(金)に株式会社イー・ステート・オンラインが主催する「ESOテクノロジーサミット2019 in TOKYO」に本研究室の川村先生が参加します。

新築分譲マンションの販売やマーケティング事業を展開している株式会社イー・ステート・オンラインと本研究室、及び、川村先生がファウンダーで上級技術顧問を務めているAI TOKYO LAB株式会社と共同で、AIを活用した住宅販売におけるマーケティングツール「AIM(エイム)」を開発しています。

イベントでは、VRや360°動画を直接体感できるドーム型スクリーンをはじめ様々な課題解決のツールや最新技術情報が各ブースで紹介される他、不動産と最新のデジタルテクノロジーをテーマとした講演も行われます。

川村先生も「人工知能の最新研究事例とその可能性」について講演しますので、ご興味のある方は下記のアドレスからお申し込みの上、ぜひご参加ください。

[講演申込]

https://www.e-state.ne.jp/summit/2019/

※各講演とも完全予約制・先着30名様のご案内となります。

※展示ブースは予約なしで自由にご覧いただけます。

[川村先生講演詳細]

イベント名:ESOテクノロジーサミット2019 in TOKYO

開催日時:2019年11月8日(金)13:30~14:15

参加費:無料(完全予約制)

会場:Brillia ラウンジ(中央区八重洲一丁目4-16東京建物八重洲ビル1F)

イベントサイト:https://www.e-state.ne.jp/summit/2019/

[AI TOKYO LAB株式会社]

https://aitokyolab.com/

【2】調和系工学研究室発ベンチャー企業

調和系工学研究室では、人工知能を理論的に研究しているだけでなく、様々な民間の方々と共同研究を行い、実際にシステムやサービスをつくり、その技術を社会応用し、いろいろな企業といろいろな仕組みをつくって、世の中を変えるお手伝いをしています。

私たちの研究が日々社会の中で評価され、様々なニーズや課題がダイレクトにフィードバックされる環境におかれることが重要であるとの想いから、研究室のスタッフ、学生、OBが中心となって様々なベンチャー企業を設立しています。

本日ご紹介するのは、本研究室のOBである小野 良太氏(2015年度博士課程修了)が代表取締役社長を務め、川村先生がファウンダーで上級技術顧問を務めているAI TOKYO LAB株式会社です。

AI TOKYO LABは東京に本社を構え、AIの急激な進化により、人間の働き方が問われる現代において、AIをはじめとするテクノロジーを活用し、実社会で働くたくさんの人を「コスト」として考えるのではなく、「資産」として捉え、「モノ」×「人」×「テクノロジー」の組み合わせによって生み出される価値の創出を追求しています。

また、AIは企業の生産性向上、業務効率化を推進する先端技術として期待される一方、AIを利活用できる人材の確保・育成が深刻な問題となっていることから、AI研究と人材育成の実践を続けている本研究室との産学連携により「AI人材育成講座」を共同開発しています。

AI TOKYO LABはAIについての基礎的な知識から、ビジネスでの活用例、AIを用いた開発技術といった、AIを必要とする方の幅広い要望に対応できるオーダーメイド型の企業研修のご提供や、AIソリューション推進を実施し、AIによる社会還元に取り組んでいます。

 [AI TOKYO LAB株式会社]

https://aitokyolab.com/

【3】今週のAI俳句ランキング

AIが俳句を作る「AI俳句」の普及を目指して、本研究室を事務局として2019年7月に設立されたAI俳句協会のウェブサイトでは、AIが生成した俳句を人が評価して、評価結果を集約したAI俳句ランキング(月間・週間)の集計を行っています。

今週のランキングをご紹介したいと思います。

1位 羽子板や 嘘うつくしき 人とをり

2位 初恋の 焚火の跡を 通りけり

3位 唇の ぬくもりそめし 桜かな

すべて、本研究室が開発した「AI一茶くん」が詠んだ句になります。

「AI一茶くん」は1日1句投稿していますので、ぜひ俳句協会ウェブサイト(https://aihaiku.org) もご覧ください!

【4】人工知能・ディープラーニングNEWS

★筑波大学と豊橋技術科学大学、1枚の静止画像(主に風景)からより写実的なループアニメーション(シネマグラフ)を生成するDeep learningを用いた手法を発表

https://shiropen.com/seamless/animating-landscape

★日本独自の生命観が培った、AIへの想像力と創造力:石井敦×三宅陽一郎×山川宏 鼎談(前編)

https://wired.jp/2019/10/20/ishii-miyake-yamakawa-1/

★「AIによる動画要約研究」に激震。今までの自動動画要約技術はランダム抽出と大差なかった?

https://ledge.ai/rethinking-video-summarization/

★Video Architecture Search

https://ai.googleblog.com/2019/10/video-architecture-search.html

★LINEのチャットボットでAIと人による組み合わせサポートが可能に–モビルスと連携

https://japan.cnet.com/article/35144298/

★競馬からヒントを得た損失関数で学習する DeepGamblers が登場

https://ai-scholar.tech/others/deepgamblers-ai-335/

★Google、複雑な会話型クエリでも意図をくんで答えるBERT採用検索を英語で開始

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1910/27/news014.html

★市販の単眼でステレオカメラ並みの距離計測を実現する立体認識AI

https://news.mynavi.jp/article/20191028-915432/

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

****************************************

調和系工学研究室教員

川村 秀憲教授

山下 倫央准教授

横山 想一郎助教

調和系工学研究室HP

http://harmo-lab.jp/

調和系工学研究室FB

https://www.facebook.com/harmony.hokudai

川村 秀憲教授FB

https://www.facebook.com/hidenori.kawamura

****************************************

★ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします

http://harmo-lab.jp/?page_id=92

★新規登録はこちらからお願いいたします

https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=harmo&task=regist

★配信停止はこちらからお願いいたします

https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=harmo&task=cancel

****************************************