「10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人(2024年、アスコム社)」、4月配属・新メンバーによる自己紹介をお届けします/harmolab119

こんにちは。
北海道大学調和系工学研究室(川村秀憲教授、山下倫央准教授、横山想一郎助教)です。

今号のメルマガでは、川村教授の著書「10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人」より、「第1章 これからの10年で起こること」の一部を抜粋して紹介します。
本書は、「10年後」をひとつの目安にして、世の中がAIによってどう変化し、私たちの働き方、暮らし方にどんな影響を与えるのかを、AI研究者であり、ベンチャー企業の経営にも携わる川村教授が考察したものです。
第一章では、まず初めに、AI自体の現状と将来について、概観しています。
興味のある方はぜひお読みになってください。

それでは、本日もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2024年4月19日配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 本日のTopics
【1】10年後のハローワーク
【2】4月配属・新メンバー自己紹介
【3】調和系工学研究室WHAT’S NEW
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
【5】調和系工学研究室関連企業NEWS
【6】AI川柳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】10年後のハローワーク
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ (「第1章 これからの10年で起こること」より一部を抜粋)

◆ 結局、人がやるべき仕事は何か?

そんな近い将来において、人は何をすればいいのでしょうか?

この問いは、「今後においてもAIにできないことは何か?」という話と同じです。
答えを述べれば、AIにはクリエイティブなことができません。より正確に言えば、意思を持って何をクリエイティブすべきかを決めることができません。

なぜなら、AIには「意思」がないからです。意思がなければ、「何をしたいか」という欲求そのものが存在し得ないことになります。

そして、AI時代に人間がする仕事は、まさにそこなのです。

先ほど、AIによる歌唱や漫画の話を述べました。それらを指してクリエイティブな行為だと考えることもできなくはないでしょう。
ただ、ここで大切なのは、「美空ひばりさんをAIとCGで再現して紅白歌合戦で歌わせよう」とか、「『ブラック・ジャック』をAIに学習させて新作を書いてもらおう」という発想自体は、決してAIにはできない、というポイントなのです。

膨大なデータを学習したAIは、ある指標のあとにどんな指標が続くかを解くことに関しては、人間の能力を凌駕します。
文章で言えば、ある言葉のあとに続くべき言葉をピックアップし、さらに前後の関係や結論と合わせて何をどう入れればいいのか、膨大なパラメータを調節しながら最適化していくことが可能です。

しかし、AIに原稿用紙を渡し、「あなたの言いたいことを書いて」と依頼しても、何も返せないでしょう。
AIを搭載した絵描きロボットに白いキャンバスを渡し、「君の好きなものを何か描いて」と指示しても、やはり何も描けません。
しかし、「筋肉質の男性が嵐のなかで敵をやっつけている場面を描いて」などと具体的に指示していけば、かなり要求に近いものを出してくるでしょう。

AIに対して、たとえば「AIを取り巻くニュースや論点をまとめてほしい」と頼めば、文章としては正確で、国語の作文としても点数の高いものが生成されるでしょう。
ただ、私がその文章を読めば、どこかで聞いたことのあるような話がつながっているだけにしか見えないと思います。
そこで、まだ誰も問うていない要素をそこに足していけば、かなり内容はよくなるはずです。あるいは初めからその状況を見越し、入れたい情報の断片を順序とともにAIに指定したうえで、これを文章にしてほしいと頼んだほうが質のよいものが出てくるかもしれません。

いずれにしてもAI自体に文章を書きたいという欲求はなく、過去に学習したもののなかから「それっぽいもの」を持ってきてつなげることに長けているだけなのです。

基本的に、今後人間の仕事として残るのは、こうした「人間にしかできないこと」です。
そして、わざわざ人間がしなくてもいい部分、たとえば文章の「てにをは」を正確に使うとか、筋肉質の男性の陰影をきれいに描くといった行為はAIに任せる、という役割分担が成立することになります。

もっともAIにも、創造に近いことができるようになる可能性も十分にあります。

______________________________
続きが気になる方はぜひ本書をお読みいただければありがたいです
[川村秀憲著, 10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人(アスコム, 2024)]
ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします
http://harmo-lab.jp/contact


【2】4月配属・新メンバー自己紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 調和系工学研究室に新しいメンバーが配属されました

4月から調和系工学研究室に新しく、修士1年生の5名が配属されました。
皆さん、これから調和系のメンバーとしてぜひ一緒に頑張りましょう。

― 今井 瑞貴
北海道岩見沢市出身です。趣味はドライブと格闘技です。
調和系で充実した院生活を送れたらと考えています。
よろしくお願いします。

― 鎌田 理久
初めまして、鎌田理久(かまだ りく)と申します。
生成AIの分野に興味があります。
趣味はゲームと寝ることです。
AI技術の実社会への応用を学ぶため、調和系工学研究室を志望しました。
よろしくお願いします。

― 齊藤 成輝
出身は北海道剣淵町で、趣味はボルダリングです。
人工知能技術が私たちの可能性を無限に広げてくれるこの時代に、どのように自分のアイデアで新たな価値を生み出すのかを学びたく、当研究室を選びました。
どうぞよろしくお願いします。

― 野村 爽太
4月から調和系工学研究室に参加しました野村爽太と申します.
趣味は合気道です.
興味のある研究分野としては深層学習関係に興味があります.
これからよろしくお願いいたします.

― 早貸 虎之介
深層学習に興味があり、それを使った研究がしたいと思っています


【3】調和系工学研究室WHAT’S NEW
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 「ライフハッカー・ジャパン」にて川村教授の新著「10年後のハローワーク」の書評を掲載していただきました

2024年4月4日に、ウェブメディア「ライフハッカー・ジャパン」の「毎日書評」にて、川村教授の新著「10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人」の書評を掲載していただきました。
本書は、AIの発展を受けて仕事や働き方がどのように変わっていくのか、そして人はどのようにそれを受け止めたら良いのかについてまとめたものです。
AIの研究者であり、ベンチャー企業の経営にも携わる川村教授が、なくなる職業、伸びる職業を予想し、また、どんな思考を持てば生き残れるかについて、解説をしています。
興味のある方はぜひお読みになっていただければ幸いです。

[ライフハッカー・ジャパン]
[10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人]
ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします
http://harmo-lab.jp/contact


◇ 東洋経済オンラインにて川村教授の著書「10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人」を取り上げていただきました

2024年4月12日付、東洋経済オンラインにて、川村教授の著書『10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人』を取り上げていただきました。
記事では、本書より一部を引用・再編集して「これからの時代に取るべき選択は何か」を解説しています。
ご興味のある方はぜひお読みになってください。

[東京経済オンライン]
[川村秀憲著:10年後のハローワーク これからなくなる仕事、伸びる仕事、なくなっても残る人]


◇ 朝日新聞にて「AI一茶くん」紹介展示コーナーを取り上げていただきました

2024年4月5付、朝日新聞にて、小林一茶の故郷 長野県信濃町の「一茶記念館」に「AI一茶くん」紹介展示コーナーが開設されたことを取り上げていただきました。
館内には3月20日から、AI一茶くんが作った1億2千万超の句を調べられるパソコン端末を設置し、学芸員の渡辺 洋 氏による、人間とAIの句の違いを分析した解説パネルを展示しています。

[朝日新聞]


◇ HBCラジオ『美香と香菜子のおさんぽ土曜日』に川村教授が出演しました

2024年4月13日放送、HBCラジオ『美香と香菜子のおさんぽ土曜日』に川村教授が出演しました。
川村教授は『クローズアップ北海道 ~半導体で変わる未来~』というコーナーで室谷 香菜子アナウンサーとAIについてお話ししています。
Podcastでも配信していますので、ご興味のある方はぜひお聴きいただければ幸いです。

[HBCラジオ「美香と香菜子のおさんぽ土曜日」]
[HBCラジオ「クローズアップ北海道 ~半導体で変わる未来~」Podcast]


★ 研究室に関連する企業・ベンチャーのニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇ 北海道DX推進課「ほっかいどうテストフィールド」の動画・リーフレットにてAWLを取り上げていただきました

北海道庁 次世代社会戦略局デジタルトランスフォーメーション推進課「ほっかいどうテストフィールド」の動画およびリーフレットにてAWL株式会社を取り上げていただきました。
次世代社会戦略局デジタルトランスフォーメーション推進課では、「未来技術に関する相談窓口」を設けて、市町村の地域課題や実証フィールド等を情報発信し、様々なソリューションを有している企業とのマッチング、先駆的な実証に向けた支援、必要に応じて各省庁や関係機関との調整を行っています。
「ほっかいどうテストフィールド」の動画・リーフレットでは、未来技術を推進するキーマンを取り上げており、キーマンの一人として、AWL株式会社 人事最高責任者 兼 上席執行役員 土田 美那 氏を紹介していただきました。

[北海道DX推進課「ほっかいどうテストフィールド」動画]
[北海道DX推進課「未来技術に関する相談窓口」]
[AWL株式会社(北大発認定ベンチャー)]


◇ リージョナルキャリア北海道にてAWL CEO 北出氏のインタビューが掲載されました

2024年4月3日付、転職サイト「リージョナルキャリア北海道」の企業TOPインタビューにて、AWL株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 北出 宗治 氏のインタビューが掲載されました。
本記事では、北出氏がAWL株式会社を創業するきっかけとなった川村教授との出会いについても紹介されています。
ご興味のある方はぜひお読みになってください。

[リージョナルキャリア北海道]
[AWL株式会社(北大発認定ベンチャー)]


【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イーロン・マスク氏 “人間より賢いAI”2年以内に
アメリカの実業家、イーロン・マスク氏は、人間よりも賢いAI(人工知能)が2年以内に登場するだろうと予測しました。

ハーバード大学の研究者らによる「現時点で、AIは研究にどう役立つのか」調査と論考
AIは研究の生産性向上にも大きな影響を与えつつあります。例えば、従来の検索ツールよりも素早く関連文献を見つけられるツールなどが開発されています。

GitHub、AIによるコード脆弱性自動修正機能をパブリックベータで提供開始
GitHubは2024年3月20日、「GitHub Advanced Security」の顧客向けに、AIを駆使したコード脆弱性の自動修正機能「Code Scanning Autofix」の提供を開始したことを発表した。

欧州議会、包括的なAI規制法を可決 世界に先駆け
[ストラスブール 13日 ロイター] – 欧州連合(EU)の立法機関である欧州議会は13日、世界初となる人工知能(AI)の包括的な規制法案を可決した。

ヒト型ロボ「Figure01」にOpenAIの言語能力が備わり「完全に人と会話」「論理的に判断」
動画:https://twitter.com/Figure_robot/status/1767913661253984474?t=H6WLS1GGHCvOC5cQHc8QqA&s=19
2024年3月13日、AIロボティクスの新興起業である米国Figureは、同社の開発するヒト型ロボット「Figure01」に、OpenAIの高度な視覚及び言語能力を組み込んだことをX(旧Twitter)で明らかにし、デモ動画を公開した。

「Copilot for Microsoft 365」に「GPT-4 Turbo」優先アクセスなどの新機能
米Microsoftは4月2日(現地時間)、「Copilot for Microsoft 365」の2件のアップデートを発表した。

Instagram、Facebook、ThreadsのAI生成画像のラベル表示、5月から本格化
米Metaは4月5日(現地時間)、Instagram、Facebook、Threads上に投稿されたAI生成画像への「Made with AI」ラベル表示を5月から本格化させると発表した。

「Gemini for Google Cloud」発表。Google Cloudでの開発から運用、セキュリティなど利用シーン全体をAIが支援。Google Cloud Next ’24
Google Cloudは、日本時間4月10日未明から開催中のイベント「Google Cloud Next ’24」で、最新のAIによるGoogle Cloudを用いたアプリケーションの開発から運用、セキュリティなどライフサイクル全体をAIが支援する「Gemini for Google Cloud」を発表しました。

有料版「ChatGPT」に「DALL・E 3」の画像編集ツール追加

ヤマハ、クルマの音響にAI活用「Music:AI」 音量も自動調節 ハイエンドアンプに搭載へ
ヤマハは4月5日、AIを活用して車室音響を最適化する新技術「Music:AI」を開発したと発表した。

Google Cloud、AIワークロードに特化したストレージ「Hyperdisk ML」発表 AWSやAzureの高速ストレージより100倍高速と説明

米Apple、iPhoneのUIを理解するモバイル専用AI言語モデル「Ferret-UI」発表 GPT-4V越えの性能
モバイル端末のUIの画面をより深く理解し、多様な入力形式を用いてグラウンディングタスクを高精度で行う事ができる。

「OpenAI Japan」爆誕 日本でも人材採用
米OpenAIは4月15日、東京都にアジア初の拠点「OpenAI Japan」を設立したと発表した。

GPT-4に日本語特化モデル OpenAI Japan始動会見で発表
米OpenAIは4月15日、大規模言語モデル「GPT-4」について、日本語に最適化したカスタムモデルを発表した。

「ウルトラマン」に似た画像提供の生成AI事業者、中国の裁判所が著作権侵害で賠償命令
中国の裁判所が、生成AI(人工知能)による「ウルトラマン」によく似た画像について、AIサービスを提供していた事業者に著作権侵害の責任を認め、損害賠償などを命じる判決を出したことが15日、わかった。生成AIと著作権を巡る判決として、日本でも注目されそうだ。

ChatGPTなど数々の高性能AIを生み出した仕組み「Attention」についての丁寧な解説ムービーが公開される
さまざまな数学的トピックをムービー形式で解説するサイト「3Blue1Brown」において、ChatGPTに代表されるAIを形作っている「Transformer」構造の心臓部「Attention(アテンション)」についての解説が行われています。
3Blue1Brown – Visualizing Attention, a Transformer’s Heart | Chapter 6, Deep Learning
https://www.3blue1brown.com/lessons/attention

世界初の“ミスAI”を選べ! 「人工知能の美人コンテスト」が開催へ 美しさやSNSでの影響力、内面の豊かさを問う質問も
The World AI Creator Awardsは4月14日、世界初のAI美人コンテストを開催することを発表しました。

生成AIで特定の人物を再現する技術開発進む
日立製作所のグループ会社は、生成AIを活用して特定の著名人の考え方を再現し、さまざまな相談などに回答する技術を開発しました。

最適輸送問題を0.3秒で解く NTTが新手法を開発
NTTは2024年4月5日、最適輸送問題に対して、巡回対称性を利用することで、従来方法と完全に同等な解を高速に計算できるアルゴリズムを提案し、その効果を理論的/実験的に「世界で初めて」(NTT)示したと発表した。

部屋探しの「不動産ポータル」が役割を終える日 生成AIの活用が加速、「AI不動産」の現実味
この1年、AI(人工知能)に関するニュースを見ない日はない。筆者は2年以上前の2022年1月に「AI不動産」が登場する不動産流通市場の未来を予測する記事「部屋探しで『オトリ物件』が排除される驚きの未来」を書いて、東洋経済オンラインに掲載した。


【5】調和系工学研究室関連企業NEWS
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スマートオイルセンサーが全国石油協会・補助金事業の対象設備に決定(ゼロスペック株式会社)
ゼロスペック株式会社(代表取締役・CEO 多田満朗。以下「ゼロスペック」)は、「令和5年度補正予算 SS(※2)等の地域配送拠点における災害対応能力強化事業」の対象設備として、スマートオイルセンサー(※1)が認定されたことをお知らせいたします。

バリュエンステクノロジーズ、Japan IT Week【春】に出展(バリュエンステクノロジーズ株式会社)
バリュエンステクノロジーズ株式会社は、2024年4月24日(水)~4月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のIT展示会、Japan IT Week【春】の「第7回AI・業務自動化展【春】」にて、自社開発サービス「helpmeee! KEIKO( https://www.helpmeee.jp/ )」のブースを出展いたします。

株式会社else if、株式会社インターパーク、カムラックおおいた が業務提携を開始 【ノーコードアプリ開発ツールを活用し、障がい者就労支援と地域社会のDXを促進】(株式会社インターパーク)
ソフトウェア開発を行う株式会社elseif(エルスイフ)は、クラウドサービスの開発、販売を手がける株式会社インターパーク、就労継続支援A型事業所 カムラックおおいたと2024年4月より業務提携を開始したことをお知らせします。

ITフリーランス向け福利厚生サービス「フリノベ」、オンライン歯科健診を提供するスクリエと提携開始(株式会社スクリエ)
ITフリーランスの働き方を支援し、企業とIT人材をマッチングするサービスを展開するギークス株式会社は、ITフリーランス向け福利厚生プログラム「フリノベ」の新たなサービスとして、株式会社スクリエとの提携を開始しました。

国産脆弱性診断・ASMツール『GMOサイバー攻撃 ネットde診断』機能拡張で「FortiGate」の脆弱性診断が可能に(GMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社)
GMOインターネットグループでサイバー攻撃対策事業を展開するGMOサイバーセキュリティ byイエラエ株式会社は、2024年4月1日(月)より、自動脆弱性診断・ASM(※1)ツール「GMOサイバー攻撃 ネットde診断」の診断機能を拡張し、アメリカの統合脅威管理(UTM)(※2)の開発メーカー・フォーティネット社が提供する「FortiGate」の脆弱性診断に対応しました。

ザ・サン・ストラテジック・ソリューションズ株式会社は第11回スティービー・アジア・パシフィック賞(Asia-Pacific Stevie Awards)の2部門でスティービー(R)賞受賞者に選ばれました。(ザ・サン・ストラテジック・ソリューションズ株式会社)
ザ・サン・ストラテジック・ソリューションズ株式会社がクライアントのデジタルトランスフォーメーションを実施し、サービス・業績を拡大させた事例で以下の2部門の受賞者となりました。


【6】AI川柳
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調和系工学研究室では、毎日新聞社「仲畑流万能川柳」や第一生命保険「サラリーマン川柳」を学習用の教師データとした「AI川柳」に取り組んでいます。

2020年3月までの1年間「NHK総合 ニュースシブ5時」にて、その週の話題のニュースのキーワードをお題に、バーチャルアナウンサー「ニュースのヨミ子」さんが詠んでいたAI川柳も、本研究室が開発した人工知能システムです。
多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、2020年6月にAI川柳のTwitterアカウント( https://twitter.com/ai_senryu )を開設いたしました。

AIには詠んだ句に対する「良し悪し」の感覚はありません。そのため、人間がどのように感じ、どのような情景を思い浮かべるかにより、AIが詠んだ句に意味が生じてきます。
AIが詠んだ句に共感していただけましたら大変うれしく思います!

★ お題「読書」(4月3日投稿)
残業が増えて読書に困ってる
多忙な日々の中で自分の趣味や興味に時間を割くことの難しさ(感想は #ChatGPT と作成)

★ お題「AI」(4月9日投稿)
AIに教えられないことがある
AIにどのような情報を「教える」かについて,倫理的な考慮が必要であることを示唆しています(感想は #ChatGPT と作成)



【ご寄附のお願い】
人工知能によるイノベーションでより素晴らしい世界を実現することが、私たち調和系工学研究室の使命であると考え日々研究に取り組んでいます。
大学での研究活動には、研究に必要な機器の整備のほかにも、学生の学会への参加や論文投稿など研究費が欠かせません。

私たちの取り組みにご賛同いただけ、応援のご寄附を賜れましたら大変心強く、研究を続けるうえで大きな励みとなります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

調和系工学研究室 教授 川村 秀憲

[北海道大学奨学寄附金制度について](本学への寄附金については、税法上の優遇措置の対象となります)
お問い合わせ先:http://harmo-lab.jp/contact

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◇ 次号は、2024年5月10日に配信する予定です。
◇ メールマガジンのバックナンバー
 http://harmo-lab.jp/?page_id=2923
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
調和系工学研究室教員
川村 秀憲教授
山下 倫央准教授
横山 想一郎助教

調和系工学研究室HP
調和系工学研究室FB
川村 秀憲教授FB
調和系工学研究室AI川柳

▽ ご意見・ご感想は【こちら】からお願いいたします
▽ 新規登録は【こちら】からお願いいたします
▽ 配信停止は【こちら】からお願いいたします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━