2019年8月23日配信
こんにちは。
北海道大学調和系工学研究室です。
札幌は暑さがひと段落し夏も終わりに近づいてまいりましたが、皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
調和系工学研究室のアクティビティ、最新の人工知能ニュースの情報等を共有し、本研究室にぜひとも興味を持っていただけるようメールマガジンを配信することになりました。
研究に興味がある方、進学を考えている方、共同研究に興味がある企業の方などに気軽にお読みいただけましたら大変嬉しく思います!
ご意見・ご感想もぜひお寄せ下さい。
また、本メールマガジンにご興味のある方が周りにいらっしゃいましたら、下記のアドレスから登録ができますので、ぜひご紹介ください。
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=harmo&task=regist
どうぞよろしくお願いいたします。
***************************************
◇ 本日のTopics ◇
【1】ご挨拶
【2】調和系工学研究室WHAT’S NEW
【3】AIヨミ子の川柳
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
***************************************
【1】ご挨拶
「人工知能を社会の中で役立てていくには?」
「社会と人とテクノロジーが調和しながらお互いに良い世界を作っていくには?」
ツールである人工知能の使い方も含めて研究する、それが私たち「調和系工学」研究室です。
「人とAIが調和して初めて成り立つ社会システム」の在り方について真剣に考え、社会総体としての効率や幸福を最適化する新しい情報技術を自由な発想で発明していくことが、アカデミックな情報学研究者の使命ではないでしょうか。
調和系工学研究室では「人工知能によるイノベーションでより素晴らしい世界を実現したい!」との思いから、社会と人との調和を前提とした人工知能の技術とその応用を研究しています。
我々が作ったモノを誰かに使ってもらうことで利便性が向上したり、社会が変わったりといった、明るい未来をぜひ創っていきたいと思います。
メールマガジン創刊にあたって、皆様方に活動を知ってもらって一緒に新しいことをどんどんしていきましょう!
調和系工学研究室教授 川村 秀憲
【2】調和系工学研究室WHAT’S NEW
調和系工学研究室は教員3名(川村 秀憲教授、山下 倫央准教授、横山 想一郎助教)による充実した研究指導体制となっており、学部4年生から博士3年生までの学生が日々研究に励んでいます。
研究以外のアクティビティも発信していきますので、ぜひとも本研究室に興味を持っていただきたいです!
☆バングラディシュ人はシャイ?
8月の上旬に本研究室の川村先生がバングラディシュのダッカを訪問しました。
バングラディシュといえば、「世界で最も人口密度が高い国」「洪水が多くアジアの最貧国」のイメージが強かったのですが、帰国後にお話を聞いて良い意味で印象がガラッと変わりました!
[訪問記]
タイやベトナムも行ったことがありますが、バングラディシュの煩雑で混沌とした感じはまた格別です。
まずはダッカ大学教員と打ち合わせをし、大学でのAIの取り組みや産学連携、スタートアップの状況について教えてもらいましたが、優秀で柔軟性もある印象を受けました。
また、学生のレベルも予想以上に高いです。
英語も来る前はインド英語に近いのかなと思っていましたが、みんなとても堪能で発音もきれいで聞きやすかっただけでなく、まだ数か月しか勉強していないという日本語も上手で驚きました!
みんな真剣にAIを勉強していて、大学でのAI周りの教育水準も日本と遜色ないように思えたので、日本人もうかうかして入られませんね。
一生懸命に勉強しないとすぐに抜かされていきそう。
何より彼らと話をしていて印象に残ったのはみんな声が小さい!
素朴でシャイで真面目な国民性なのですね。
滞在中は日本領事館やJICAにもお伺いして、バングラディシュの歴史や日本との関わりについていろいろ情報交換。
遠い国での日本のサポート体制を教えていただき、勉強になるやら日本という国のすごさ、ありがたさを再確認するやら。
みんな、バングラディシュの振興のために尽力しているのを目の当たりにして、尊敬の念を抱きました。
そして、今回の訪問ではバングラディシュと日本の歴史的背景も学ばせていただきました。
バングラディシュはイギリスの統治の後、東西パキスタンとして独立したあとに更に東パキスタンが独立して出来た国だそうです。
バングラディシュとしての独立時、熾烈な虐殺があって今後の発展を妨げるためにダッカ大学などの教員・学生も相当数虐殺されたそうです。
悲惨な独立戦争からの復興の際、インドに続いていち早く日本が復興支援を行ったこと、また日本の戦後復興を参考にして自分たちも力強く復興したいという当時のバングラディシュ大統領の思いもあって親日な雰囲気が強く、国旗も日本の日の丸を参考に緑地に赤丸になったそうです。
いろいろ学びも多く、バングラディシュの方々の素朴さ、勤勉さ、そして暖かさを知ることができました。
せっかく良い機会を頂いたので、歴史的背景も学びながらこれからともに良い関係を続けられるように微力ながら頑張りたいなと思った訪問でした。(川村 秀憲)
☆ビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2019」で川村先生が審査員をやります
北海道銀行が、ICT(情報通信技術)を用いたサービス、アイデアを募集するビジネスコンテスト「X-Tech Innovation 2019(クロステック イノベーション 2019)」を開催いたします。
今年も本研究室の川村先生が審査員をやる予定です。
応募締切は本日8月23日(金)ですので、ご興味がある方はぜひご応募ください。
「X-Tech Innovation 2019」の開催について~ Accelerate innovation, create the future from the local. ~
https://www.hokkaidobank.co.jp/business/news/detail.php?id=2221&fbclid
☆「日立ハイテクpresentsネクストサイエンスジャム」公開録音に川村先生が参加しました
8月3日に札幌 STVホールで開催された「日立ハイテクpresentsネクストサイエンスジャム」の公開録音に、本研究室の川村先生が参加しました。
照英さん、科学ジャーナリストの寺門和夫さん、文化放送の砂山圭大郎アナウンサー、STV久保朱莉アナウンサーと共演しました。
緊張感ある中、楽しく小・中学生に人工知能について説明し、当研究室のファッションAI、俳句AI、そしてラジコンの自動運転学習についても紹介しました。
今回の公開録音は文化放送とSTVラジオで放送されますで、興味がある方はぜひ聴いてみてください。
放送予定日
[文化放送]
2019年9月16日(月・祝) 11:00〜12:55
文化放送地上波FM91.6MHz・AM1134kHz(1都6県にて聴取可能)/radiko.jp(パソコン・スマホで聴取可能)で放送
[STVラジオ]
2019年9月22日(日) 11:00〜12:00
STVラジオFM90.4MHz・AM1440kHzほか/radiko.jp(パソコン・スマホで聴取可能)で放送
☆「AI一茶くん」の俳句大会参加について月刊誌旅行読売で紹介されます
9月14日、石川県加賀市で開催予定の「第29回芭蕉祭山中温泉全国俳句大会」に、本研究室が開発した「AI一茶くん」が参加します。
参加について8月28日発売予定の月刊誌「旅行読売」10月号で紹介されますので、ご興味のある方はぜひお読みください。
[旅行読売]
https://www.ryokoyomiuri.co.jp/
[第29回芭蕉祭山中温泉全国俳句大会]
https://www.yamanaka-spa.or.jp/event/122
☆日刊工業新聞に川村先生のインタビューを取り上げていただきました
8月22日の日刊工業新聞、科学技術・大学ニュースの記事で、本研究室川村先生のインタビューを取り上げていただきました。
ご興味のある方はぜひお読みください。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00528225?fbclid
【3】AIヨミ子の川柳
今春から毎週金曜日、NHK総合「ニュース シブ5時」(午後4時50分~午後6時10分)で、「ニュースのヨミ子」が川柳を詠んでいるのをご存じでしょうか?
話題のニュースをお題に川柳を詠むためのこのAIシステムは、本研究室が開発しています。
記念すべき最初に詠んだ川柳は、お題「日本」でこの二句です。
日本語は あれば文化は 元気です
目覚めたら おもてなしこそ 日本製
ちょっと意味が解りにくいような・・・
でも、回を重ねるごとにコメンテーターの皆さんに褒められることもあり、最近ではお題「各地で猛暑」でこんな句を詠んでいます。
クーラーを 入れた電車は 並んでる
弱冷房車ではなく、冷房の効いている車両に人が並んでいる光景が目に浮かびませんか?
このメールマガジンでも、最新のヨミ子の川柳をご紹介していきますのでお楽しみに!
【4】人工知能・ディープラーニングNEWS
☆スマホカメラで撮るだけで簡単かつ即座に現実世界の3Dマップを作成してしまう「6D.ai」がデモムービーを公開
https://gigazine.net/news/20190821-6d-ai-create-3d-world/
☆穴吹工務店、顔認証で入館できる「サーパス大分新町レジデンス」–大分で販売開始
https://japan.cnet.com/article/35140760/
☆分類ごみを画像識別するAI 人間が「訓練」し向上へ
https://www.afpbb.com/articles/-/3238564
☆スタンフォード大のチーム、AIでAirbnbの価格を69%の精度で予測するシステムを発表
https://thebridge.jp/2019/08/ai-predicts-airbnb-prices-with-69-accuracy
☆「わざと負けようとしても無理」と話題 プロも挑戦する“世界最弱のオセロAI”、生みの親に聞く開発の裏話
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/07/news048.html
☆AIで運動能力&適性種目を提案する「DigSports」製品化
https://resemom.jp/article/2019/08/09/51922.html
☆〈マジ地獄…〉「AI歌人」が詠む短歌、驚きのお手並み拝見
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/66266
☆人工知能と顔認証技術を活用した世界初の飲酒店向け待ち行列管理ソリューション
https://getnews.jp/archives/2189162
☆1枚のイラストからアニメーションを自動生成する深層学習エンジン「DeepAnime」を開発・提供開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000040318.html
☆MRI、北京大学らと文章を自動作成するAI技術を共同開発
https://japan.zdnet.com/article/35137598/
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
****************************************
調和系工学研究室教員
川村 秀憲教授
山下 倫央准教授
横山 想一郎助教
調和系工学研究室HP
http://harmo-lab.jp/
調和系工学研究室FB
https://www.facebook.com/harmony.hokudai
****************************************
★ご意見・ご感想はこちらからお願いいたします
★新規登録はこちらからお願いいたしますhttps://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=harmo&task=regist
★配信停止はこちらからお願いいたします
https://w.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=harmo&task=cancel
****************************************